20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【年間30万】配当金月2万円のポートフォリオと2021年に購入した株について

私は米国&全世界株のインデックスファンドと日本の高配当株の二刀流で資産運用しています 2020年から始めた高配当株投資ですが、2021年12月末に年間配当金が30万円を突破しました 高配当株は配当金に約20%の税金がかかるため、税引き後24万円の配当金…

【金食い虫】車にかかるお金と我が家の出費│支出を減らす方法と車を持たない生活について

どの世帯にも支出の大きい項目があり、人によっては家賃だったり、保険だったり、教育費だったりすると思います 我が家の家計を圧迫する最大の要因は間違いなく車です 今年は車の維持費だけで25万円の支出がありました 世帯で1台のみ、コンパクトカーでもこ…

資産運用額が1000万を越えた|年収400万円未満の介護士、倹約と投資で到達できました

2020年から本格的に投資を始め、2年目が終わろうとしています 振り返ると今年は妻のつみたてNISAを始めてダブルつみたてNISAを開始したり、6月に生まれた子供の証券口座を開設し、子供二人分のジュニアNISAを運用するなどして積極的に資産運用に力を入れた…

教育費の準備はジュニアNISAで投資信託を運用することが最適解な理由と学資保険をオススメしない理由

子育てをしている世帯では、将来の教育費、特に高校卒業後の学費をどうするかというのは家庭にとって重要な課題となります 専門学校、短大、大学と進路は分かれますが、それぞれまとまった金額が必要になってきます 教育資金を貯める方法として一番有効なの…

“投資はギャンブル”と言う妻から資産形成の協力を得た具体的なステップ【実体験】

資産形成において家族、特にパートナーの理解は必須と言えるほど重要です 自信がどれだけ倹約に励み、投資を行っていても、パートナーが散財してしまったら元も子もありません 特に「投資に理解のないパートナーにどうやって理解してもらおう」と悩む方が多…

出来る限り人には嫌われない方がいい理由│人から愛される人は“オキシトシン”がドバドバ出ている

私はあまり他人にどう思われているのかを気にしたりはしませんが、もし嫌われなくて済むのであればそれに越したことはないと思います 時々「悪口なんて気にするだけ時間の無駄」、「あんな人に嫌われたって気にならない」と思う方も見かけますが、みな好きで…

収入の幸福度には限界があり、「モノ」消費は幸福度を下げる│幸福度を上げるお金の使い方と「コト」消費が幸せになる理由

「お金が全てじゃない」と思われる方も多いかと思います その一方で、1億円がもらえるなら誰だって欲しいはずです 事実として、お金は私たちの幸福度を上昇させてくれます お金はあったほうがいいのです なのでお金は稼ぐべきです、お金は人を幸せにしてく…

固定費を削る事は支出を自動的に減らすこと│具体的な方法と取り組んだ成果

資産形成の方法はシンプルで、労働と倹約で浮いたお金を投資に回すことです 中でも倹約は、誰しもがすぐに取り組むことができ、効果が顕著に表れます 支出を減らすと、浮いた分に税金はかからずまるまる手元に残り、自由に使えるお金が増えます。これらを投…

一般人の資産形成にはiDeCoは必須だと思う理由【運用商品の紹介】

インデックス投資での資産運用にも少なからずリスクが伴い、資産運用中に暴落に巻き込まれると大きな元本割れを抱えることもあります また、ようやく値上がりして売却をした時、売却益には20.315%が課税されます この税金がかからない口座がiDeCoとN…

2021年の年間受取配当金と高配当株投資について

2021年の税引き後年間配当金が166923円で確定しました 前年の年間配当金が69508円だったため、+140%となっています 今年を振り返ると岸田ショックと呼ばれる下落はあったものの、暴落と呼ぶほどの大きな下げは無く、日経平均も年間を通し終値で27000円を下…