20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

リスク許容度と投資スタイル│米国と日本株への投資と税金について

「お持ち帰り猫」の写真

 

投資のスタイルは人それぞれ違います

優待投資やデイトレード、仮想通貨やゴールド、不動産投資など様々な投資手法が存在します。その中で、今回は私の投資の考えやスタイルについてまとめたものです

 

リスク許容度が低い

現在31歳で妻と子供二人の4人暮らし、私は年収400万程度の介護福祉士、妻はパート、子供は3歳と0歳です

 

仕事から帰ると二人の子育てと家事に忙殺されています。何かとお金もかかるし時間を作る事も今は難しいです。両親も遠方ですので夫婦二人でなんとかやっています

 

世帯年収も潤沢ではなく、小さい子供を2人抱えているので、なるべく堅実に投資を行うことを意識しています

投資先

私の投資の考え方はインカムゲインを目的とした長期投資を行うことです。そのため、キャピタルゲインを目的としたデイトレードや仮想通貨、ゴールドへの投資は行いません

 

具体的には日本の高配当株投資&S&P500に連動したインデックスファンドへの2刀流で投資を行っています

 

売却のタイミングを図る投資も最初はしていたのですが、意識が向いて時間が取られすぎるということ、精神衛生上よくないこと、そもそも自分の性格的に合わないこと等が理由で辞めました

 

なるべくメンテナンスの不要な投資を行い、時間や手間を極力かけないようにしています

 

非課税枠をフル活用でS&P500へ投資

投資の最適解についてはいろいろと言われていますが、私はS&P500指数に連動した投資信託に投資することが投資の最適解だという認識を持っています

 

世界第一位の経済大国である米国の中で厳選された500社に投資を行うことができる。年に4回銘柄入れ替えを実施し新陳代謝を図っている。年平均成長率は過去50年間で7%と、これだけ見ても素晴らしい投資先だと思えます。さらに投資信託の手数料も激安です

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

iDeCo&つみたてNISA×2&ジュニアNISA×2の使える非課税口座枠全てをS&P500に投資していますので、年間270万円程になるでしょうか

 

全世界株か、全米か、S&P500かという議論がありますが、私はS&P500派です

ですが、全世界、全米も非常に優秀な投資先という認識です。逆にこの3つを選択肢から外すということは考えないでしょう

 

ちなみに家族全員の証券口座を開設していますが、妻は経済音痴でありかつ学ぶ意欲もない為、すべて私で管理しています

 

日本の高配当株投資について

非課税枠をS&P500に投資する一方で、高配当株投資は主にネオモバイル証券で少額ずつ購入しています

 

年間150万円、税引き後月10万円の配当金を得ることを長期目標としていますが、前述した通り私のリスク許容度は高くありませんので、分散と銘柄選定は気を付けているつもりです

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

連続増配&減配しない銘柄を中心にPFを組み、増配によって自動的に受取配当金が増加していくことを期待しています

 

また、個別に減配や含み損が出たとしても、PF全体では毎年配当金が増加すること、個元本割れしないことを意識して分散することを心がけています

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

税金ついて

株式投資の利益には20%の税金がかかり、これが資産形成の足かせとなっているように感じています。税金は払わないに越したことはありません

 

よって、非課税口座をフル活用することが資産形成の近道になると考えます。ジュニアNISAが廃止になる来年まではフル活用し、多少無理気味ではありますが、年間270万円程の非課税枠を使い切りたいと考えます

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

また、個別株への投資に関しては今後も日本株へ投資することを継続するつもりです

国内株の配当金にかかった税金は確定申告で取り返すことが出来ます。税金を減らして受け取り配当金額を増やすことが出来ることが日本株に投資する最大のメリットであると考えます

 

非課税枠はS&P500へ、余剰資金を日本株へ、この投資スタイルが自分が納得できる心地良いポジションになっています

 

日本株への投資について

日本株への投資について否定的な意見もよく目にします。特に岸田内閣が発足してからは増えたように感じています

 

個人的な意見ですが、GDP世界3位なので投資対象として外すことを考えてません。税金面でも外国株に投資するよりも配当控除が使え有利です。株主優待も日本独特の制度で旨味があります

 

そもそも日本に住んでいるので円のキャッシュフローを得られることは生活に直結する、為替の影響を受けない、日本企業なので情報を得やすい事など、メリットも沢山あります

 

とはいえ、世界の時価総額過半数を占める米国に投資しないわけにもいきませんので、それぞれに投資するというのが私の答えです

 

最後に

今回は投資に対する考えについてまとめました

私自身、お金持ちになりたいし、それはできるだけ早ければいいと思っています

 

しかし私のリスク許容度は高くありません。家族の人生がある以上、多大なリスクを背負っていくことは不可能です。また、収入が多いわけではなく、投資に失敗した時のリカバリーも効きません。失敗したら資産形成は不可能であると思っています

 

銘柄を分散し、仮想通貨や信用取引レバレッジ商品には手を出さず、小額でコツコツと投資をしながら、時間をかけて資産形成を行っていくことにします。地味で傍から見たらつまらなく映るかもしれませんが、愚直に継続していきたいと思います

 

 

今後も不定期でブログ更新していきます

ツイッターもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

kooonyaaa.hatenablog.com