20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【PF紹介】年間配当金が48万円を超えました│感想と投資状況について


年間配当金が48万円を超えたので感想とPF紹介をします

あとは最近の投資状況についてまとめています

 

年間配当金が48万円を超えました

2020年3月のコロナショックで日経平均が大きく下落したときに高配当株投資を始めました。そこから2年11カ月経った2023年1月26日、年間配当が48万円に到達しました。

 

税金を考慮しなければ月4万円ですが、手元に来るのは税引き後ですので不毛かもしれません。税引き後で計算すると3.2万円となります(20%と仮定)。もうすぐつみたてNISAの3.33万円を支払える額になりますね。そう考えると決して小さくない金額です

 

私は介護士です。年収は400万程度。毎月の手取り収入は低く、子供も二人いるため支出も少なくありません。日々倹約に励んでいますが投資に回せる金額は決して多くありません。そしてリスク許容度も高くはありません

 

それでも、1円でも多く投資に回すことを意識してきました。私が投資を始めた時から1株投資ができる環境があったので始めやすかったです。環境に恵まれているなぁとしみじみ感じます。まして来年からは新NISA制度が始まるので資産形成には追い風です

 

2年11カ月、一株投資を続けてきました。時には単元購入もしますが、基本は一株。私は地道に続けるのが性に合っているようで、飽きもせず毎日買い付けしています。気が付けばPFの時価総額は1100万を超えました。無駄にはなりませんね

 

イチローの名言、「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」にあるように、今大きな資産を築いた方も最初は小さな金額から始まりました。私も始めは三菱商事からもらった55円からはじまりました

 

投資を始めてもうすぐ丸3年になりますが、まだまだ資産形成途上。これからも地道に投資を続けていきます

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

PF紹介

2023/1/27時点のPFは以下の通りです


複数の証券口座で保有しているので重複する銘柄があります

 

一株優待目的で保有している上新電機を除き、現在32銘柄保有しています。保有数にはそれほどこだわっておらず、永続すると思える企業が割安だと判断したら新規投資しています

 

現在のPFで保有していて不安な銘柄は一つもありません。そして売却も検討していません。どれも株主還元意識をもった優良企業だと認識しています。今保有している銘柄群の株数を増やしつつ、新規投資を検討している銘柄もいくつかありますので、これからも銘柄数は増えていくと思います

 

一方で、新規投資をしたい銘柄が出現したら資金捻出の為に売却することもあるかもしれません。その時は全て売るのではなく端株分売るかなぁと考えています

 

ちなみに、保有銘柄数については以前は意識していましたが、最近はあまり意識していません。今後も増えていくでしょう。おそらく50銘柄は超えてしまうでしょうね。それだけ日本企業にも魅力的な投資対象は多数あると認識しています

 

意識しているのは前述したとおりその企業が今後も永続すると思えること、そして安定して配当金を出し続けてくれること。連続増配、累進配当、そのほか業績連動で減配があるとしてもその企業が業界で優位性を保っているならいいなと思います

 

昨年末にPF紹介記事を出しています

 

【過去記事】kooonyaaa.hatenablog.com

最近の投資状況と相場について

最近もあいもかわらず日本電気硝子住友林業、横川ブリッジHDを買い増しています。また、1/23(月)に住友倉庫を20株買い増ししました

 

住友倉庫は先日100株保有に至りいったん買い付けを止めていましたが、業績が減益する懸念からか、株価は2000円を割っている状態です。「やっぱり安いよなぁ」と思い買い付けを再開しています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

横川ブリッジや住友林業日本電気硝子は単元目指してコツコツと買っています

単元がゴールではなく、さらに増やしていきたいと思える銘柄群ですね

 

 

さて、年始の株価は25000円台でしたが、最近は27000円台で安定している印象です。一時より株価が上がってしまいましたが、だからといって割高感があるかというとそんなこともないかなぁと思うところです

 

一年後の株価がどうなっているかなんて誰もわかりませんし、なんなら明日の株価だってわかりません。だから自分なりに銘柄をしっかりと調べ、PERや配当利回りを確認し、現在の株価に納得したら一株投資をする。些細な値動きはあまり気にしないようにしています。企業が将来にわたって成長すると思えるのなら、長期的には誤差の範囲です

 

持ち株も1/30から決算が始まります。2/14に発表されるJTの本決算は減配するかなぁと推測しますが、JTはそれをわかったうえで保有しているので何ら問題ありません。そしてそれ以外では増配の期待もしています

 

コツコツと株数を積み上げ、増配の恩恵を享受し配当を再投資する。そして継続する。配当金の最大化を目指して励んでいきます

 

 

今後も不定期でブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

kooonyaaa.hatenablog.com