20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収350万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年度の増配率と増配の威力、決算全体を振り返って

2023年度の決算が終了したので、PFの増配率、実際に増加した配当金額、あとは決算シーズンを振り返って思うことをまとめていきたいと思います 2023年度のPFの増配率 増配の威力が凄いって話 決算全体を振り返って 2023年度のPFの増配率 下のグラフに私の…

【24.1Q】JT、ヤマハ発動機の決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はJTとヤマハ発動機についてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/25時点の配当利回りです 【2914】JT(4.35%) 【7272】ヤマハ発動機(3.35%) 【2914】JT(4.35%) ・第1四半期の連結最終利益は前期比8.7%増の15…

年間配当金が月5万円になりました

今年の目標である税引き後の年間配当金が60万円、月5万円に到達しましたので、今回はそのことについてまとめていきたいと思います 年間配当金が税引き後60万円に到達 ここまでの道のりは楽じゃなかったなぁなんて思う 月5万円の配当は人生が変わるレベル…

【23.4Q】稲畑産業と三菱HCキャピタルの決算振り返り記事&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は三菱HCキャピタルとについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/17時点の配当利回りです 【8098】稲畑産業(3.83%) 【8593】三菱HCキャピタル(3.89%) 【8098】稲畑産業(3.83%) ・24.3期の純利益は前期比2.7%…

【23.4Q】NTT・KDDIの決算振り返り&感想記事

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はNTTとKDDIについてまとめました ※【】内は証券コード、()内は5/10時点の配当利回りです 【9432】NTT(3.2%) 【9433】KDDI(3.36%) 【9432】NTT(3.2%) ・24.3期の最終利益は前期比5.5%増の1兆2795億円 ・2…

【23.4Q】全国保証、オリックスの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返りです。全国保証とオリックスについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/10時点の配当利回りです 【7164】全国保証(3.48%) 【8591】オリックス(3.06%) 【7164】全国保証(3.48%) ・24.3期の最終利益は前期比0.7%増の287億円 ・25.3…

【23.4Q】三井物産、三菱商事の決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は三井物産と三菱商事についてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/2時点の配当利回りです 【8031】三井物産(2.6%) 【8058】三菱商事(2.82%) 【8031】三井物産(2.6%) ・24.3期の最終利益は前年同期比5.9%減の1…

【24.1Q】・ヒューリックとコマツの決算振り返り&感想【23.4Q】

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はヒューリックとコマツについてまとめました ※【】内は証券コード、()内は5/2時点の配当利回りです 【3003】ヒューリック(3.46%) ・第1四半期の経常利益は前年同期比33.1%減の212億円 ・通期予想の1440億円に対する…

最近の投資状況とウィルグループについて

最近の投資状況とウィルグループについてです 最近の投資状況 ウィルグループについて 最近の投資状況 ウィルグループ、NTT、三菱HCキャピタル、ヤマハ発動機、ヒューリックあたりをコツコツ買ってます ウィルグループは後述します。それ以外は大型株です。…