20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

資産運用について

投資全般について

『利確しますか?』、『投資の失敗は?』という質問について│最近の相場について

1/9の場中に日経平均株価が場中にバブル後最高値を突破し、翌1/10には34000円台に乗せ、その次の日には35000円も突破、1/12の終値は35577円と年始からイケイケで絶好調ですね。今回はよくもらう質問、「利確しますか?」と「投資の失敗」についてです 『Q.利…

【抱負】2024年の目標と方針、具体的な投資基準について

2024年1月1日。あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします 今回は2024年の投資と私のことについてまとめていきたいと思います 2024年の方針と目標 具体的な投資基準について 投資5年目となる2024年も堅実な投資を意識したい 今年は…

【2500万超】2023年の資産推移とPF紹介・一年の振り返り│読者・フォロワーの皆様へ

この記事の投稿が2023年12月31日。 早いもので1年が終わります。今回は2023年の振り返りを行っていきたいと思います 【2022年末の記事はこちらです】 kooonyaaa.hatenablog.com 2023年の資産推移 2023年12月31日時点のPF紹介 年間配当金について 2024年の収…

269万7000円の非課税投資を完了と新NISAで保有したい銘柄について

今年ももうすぐ終わりますが、無事につみたてNISA×2人+ジュニアNISA×2人+iDeCo分の非課税枠を埋めることができました 2023年は合計269万7000円を非課税枠に投資しました ジュニアNISAについて 新NISA制度で投資したい銘柄について 2023年は合計269万7000…

【成長投資枠優先】新NISAが始まるまであと10週間なので現状の投資方針をまとめてみた

タイトルの通り、新NISAが開始される2024年まであと10週間となりましたので、今現時点の考えを一旦まとめて置こうかなと思っています 新NISAについて 成長投資枠をメインに投資するかなぁ 新NISAが始まる前からも投資を継続していきたい つみたて枠はほとん…

投資を継続するための家計への意識と現金ポジション&投資資金の捻出について

「どうやって投資しているんですか?」、「本当に年収400万なんですか?」とよく 聞かれます。具体的なことは以前記事にもまとめていますが、今回は投資を始めること、継続することについて意識している家計と現金ポジションについてをまとめていきたいと思い…

子供ができると収入が減り支出が増え時間が不足するから投資が必須になると思う

息子はもうすぐ5歳、娘は2歳になります。特に息子は随分と大きくなりました 今回は子育てに関するお金のことをまとめていきたいと思います 子供が産まれると働き方が制限される 子供にかかる支出について 時間も不足する 子供ができると収入減・支出増・時…

名著の表紙にコメント掲載、ネオモバイル証券口座停止、ジュニアNISAについてと雑感

最近は投資をしていませんので、個人的な出来事をつらつらと並べていきたいと思います 名著の表紙に掲載されました ネオモバイル証券を停止 ジュニアNISAの口座開設締め切りが迫る 最近の投資について 名著の表紙に掲載されました 全米でベストセラー、世界2…

1年半ぶりに一株投資をしませんでした│最近の相場について

タイトルの通りです。そして思うことや感じたことをツラツラ書いていきたいと思います 久々に一株投資をしませんでした 価格が安くないときに買っても旨味はない 地道にコツコツ行きます 久々に一株投資をしませんでした 2022年1月以来、記憶が確かであれば…

投資する理由について【3+3選】

ニック・マジュリー著、“JUST KEEP BUYING”という書籍を読みました。書店に大きなスペースを取られておりましたが、とても面白かったです さて、この本の第10章は「なぜ投資すべきか?」とあり、投資を必要とする3つの理由について説明があります。今回はこ…

年間配当がもうすぐ60万になるなぁという話とゆっくり金持ちになりたいなって話

特に相場も面白くなく日頃の投資内容も最近は同じ銘柄になっています。ブログネタも無いので雑談のような記事です。年間配当がもうすぐ60万になるなぁという話とゆっくり金持ちになりたいなって話です 年間配当金額がもうすぐ60万になるなぁという話 今年は…

iDeCoの拠出額を減額、最近の投資状況と相場の振り返り

iDeCoの拠出額を23000円から10000円に減額しました。あと、最近の投資状況と相場についてです iDeCoの拠出額を減額 最近の投資状況 最近の相場について iDeCoの拠出額を減額 私は2017年からiDeCoをしています。高配当株投資やつみたてNISAは2020年から始めて…

“配当金>基礎生活費”の不等式と介護の仕事について【FI】

介護士として高齢者福祉施設で勤務しています 20代で2回転職をしています。今の法人が社会人キャリアとして3社目になりますから、現在の職場が環境的によく恵まれていることを感じます。それでも最近は少ししんどいと思っているのですから、もしかしたらこ…

上半期の振り返り│相場と投資状況、資産と年間配当金

2023年も半分が終わりました。びっくりする早さです。タイトルの通り上半期の振り返り記事です。個人的な内容でまとまりがありませんが、読んでいただけたら嬉しいです 日経平均は年初から約23%上昇 投資状況 上半期の資産・配当の増加について 個別株につ…

【妄想】月10万円の配当を受け取る為にはいくら必要なのか、1・10・20銘柄のPFを作成して可視化しました

配当株投資を実践していますが、目標として月10万円の配当金を得られる状態を目指しています 今回は妄想記事です。月10万円、つまり年間120万円の配当金を得る為にはどれだけの資金が必要なのか、3つのPFを作ってみたいと思います 本当にしょうもない記事で…

【配当は癒し】配当金が生活も心も豊かにする│最近の投資状況と雑感

最近の投資状況といろいろと雑感を書いていきたいと思います 最近の投資状況について 雑感 配当金は生活だけでなく心も豊かにする 最近の投資状況について 相も変わらず積水ハウス、NTT、三菱HCC、アサヒHDあたりをコツコツ買っています。積水ハウスは7月の…

投資の為に実践している具体的な節約と意識していること、あとはやめられない浪費について

日頃から一円でも多く投資に回すことを意識し、出来る限り支出を削ろうと思っています。家族構成や家賃・保険などの固定費については以下の記事に詳細を記載しています 【関連記事】 kooonyaaa.hatenablog.com 今回は、日ごろから意識している細かい節約につ…

家族の証券口座を作るべきと考える理由とNISA口座の運用成績について【ダブルNISA&ダブルジュニアNISA】

2020年3月から株式投資を始めました。元手400万からのスタートでしたが、現在は1800万ほどになりました。 資産増加の要因を3つ挙げるのであれば、1つ目は始めた時期が良く相場に恵まれていること。2つ目に支出を見直し、投資資金を捻出してコツコツと継…

3年間続けて感じた1株投資のメリット6選│個人投資家の資産形成の一助となる理由

2020年3月より株式投資を始めました。当時よりネオモバイル証券で1株投資を行っています。高配当株を割安と判断した時にコツコツと1株ずつ買う。これを3年間続けた結果、高配当株PFの時価総額が1200万円に到達しました 今回は1株投資を続けて感じたメリッ…

【振り返り】株式投資を始めて丸3年が経ちました│資産と年間配当金の推移と3年間続けて感じること

タイトルの通りです。2020年3月に株式投資を始め、2023年3月で丸3年になりました。今回は、3年間の振り返りと思うことをまとめていきたいと思います 株式投資を始めて3年が経ちました 2023年3月時点の金融資産は1800万を超えた 年間配当金額はもうすぐ50…

高配当株投資の一番の魅力は“楽しく続けられる”ということ【売却して後悔した銘柄】

資産が勝手に増えていく相場が続いています。保有株でもすべての銘柄が含み益であり、今年に入ってからのPFの時価総額は200万近く増加しています さて、よく聞かれる質問に、「利確するタイミングはどう考えていますか?」ということがあります。今回は、こ…

子供と資産形成について

普段から主に高配当株投資について発信していますが、私は2児の父親でもあります 今回は、子供と資産形成について書き綴っていこうと思います 出産って大変ですね 子育てって大変ですね 子供が一緒にいてくれる時間ってあとどれくらいだろう 資産形成のため…

【資産3000万円】年収350万円の介護士(妻子持ち)がどのように投資をしているのか超具体的に解説します

年収350万円、妻子持ちの介護士がどうやって資産形成をしているのか、ブログやXではありのままの様子を発信するように努めています ですが、時に私の発信を不思議に思われる方もいるようで、「どうやって投資にお金を回しているんですか?」という質問がよく…

【現実】資産形成に近道も美味しい話もない│時間軸を長く持つことと投資スタイルについて

高配当株投資を始めたのが2020年3月なので、もうすぐ丸3年になり4年目を迎えることとなります。ほぼ同時期にTwitterもはじめ、自身の投資や学んだことをアウトプットする場として活用してきました その中で資産形成に対する考えや思うことについて、つら…

【株メンタル】保有効果バイアス、アンカリング、フォンレストルフ効果、ギャンブラーの誤謬について

“株メンタル”という書籍を読み、過去記事でプロスペクト理論や行動心理学におけるバイアスについて紹介して来ました 【過去記事】 kooonyaaa.hatenablog.com kooonyaaa.hatenablog.com 今回は保有効果バイアス、アンカリング、フォン・レストルフ効果、ギャ…

【株メンタル】認知的不協和バイアス、メリット拡張バイアス、コンコルド・バイアスについて

株メンタルという本を読み、以前記事にて“プロスペクト理論”について書きました。 記事では、損失回避性バイアス、感応度逓減性バイアス、参照点依存バイアスについてまとめています 【過去記事】 kooonyaaa.hatenablog.com 書籍には上記以外にも個人投資家…

最近の投資状況とインフレについて│現状維持で留まることのリスク

最近の投資状況とインフレについて個人的な考えをまとめました 最近の投資状況について インフレが家計を直撃してます 実質賃金は目減りしていく 株式を保有することの重要性をひしひしと感じる 私がお金持ちになるには株式投資しかないと思う 最近の投資状…

【株メンタル】プロスペクト理論についてまとめ│損失回避性バイアス、感応度逓減性バイアス、参照点依存バイアスについて

上岡正明氏著“株メンタル”という書籍を読みました。非常に面白かったです。今回は書籍の中で紹介されていた“プロスペクト理論”について紹介していきたいと思います プロスペクト理論 損失回避性バイアス 利益よりも損失のほうが大きく感じる 感応度逓減性バ…

【抱負】2023年の投資と目標、投資基準と具体的な銘柄について

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします 今年一年の投資について考えをまとめていきたいと思います 2023年の投資方針について 具体的な数値目標について 投資基準について 具体的な投資銘柄について 投資4年目になる自身について…

2024年から始まる新NISAを踏まえた2023年の投資方針について

新NISA制度が話題です。12/23に令和5年度税制改正の大綱が閣議決定され、新NISAが2024年1月から適用となりました (出典:令和5年度税制改正の大綱における金融庁関係の主要項目について:金融庁) さて、Twitterでは新NISAの話題が後を絶たず、私にも質問が…