20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収350万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

2025-01-01から1年間の記事一覧

ショーボンドHDへ新規投資│業績、将来性、株主還元など

ショーボンドHDへ新規投資したので、そのことについてです ショーボンドHDへ新規投資 国土強靭化計画について 海外事業について 業績と財務について 株主還元について 株価と配当利回りについて ショーボンドHDへ新規投資 10/6よりショーボンドHDへの投資を…

2025年9月の配当金と最近の投資について

9月に受け取った配当金の記録です。あとは最近の投資状況についてです 9月に受け取った配当金 2025年の配当と2020年からの累計配当金 最近の投資について 9月に受け取った配当金 9月に受け取った配当金の合計は90,375円でした。内訳です 前年比で42,431…

パラマウントベッドHDを売却│TOBについてと年間配当金について

パラマウントベッドHDを断腸の想いで213株売却しました パラマウントベッドHDを売却 TOBなどについて 年間配当金について パラマウントベッドHDを売却 9/24に衝撃的で非常に残念極まりないのないニュースが出ました。パラマウントベッドHDがMBOで上場廃止…

最近の投資状況や書籍について等

最近の投資状況と、最近読み返した書籍と、その他です 最近の投資について 「市場サイクルを極める」という本について 9月の配当について 最近の投資について 普段から何かしらを毎日1株投資するということをしているのですが、今の相場ですと「投資しなく…

【家計管理】資産4000万を超えた我が家のサブスク一覧

家計管理記事です 子供2人の4人家族で貯蓄率はなんとか年間で40%を維持することができていますが、毎月・毎年かかる料金にはかなり気を付けています 今回は家計で支払っているサブスク料金についての紹介記事と、あとは自分の整理も兼ねてまとめてみま…

【超妄想】株価が下がったら○○をどれぐらい買いたいなぁ

今回はただの妄想記事です。気持ち悪いですが、良ければ宜しくお願いします 【超妄想】下落したらここをあれぐらい買いたいなぁ 【1605】INPEX(3.84%) 【1928】積水ハウス(4.2%) 【2914】JT(4.39%) 【6301】コマツ(3.7%) 【7817】パラマウントベッドH…

2025年8月の配当と最近の投資状況など

8月の配当金と最近の投資状況といろいろです 8月の配当金 最近の投資状況について また一つ、歳を取りました 8月の配当金 8月の配当はクスリのアオキHDと日本電気硝子からの2銘柄でした 日本電気硝子は100株保有で株数に変化はありませんが、前期比15円…

株式評価額が4000万を超えました【PF紹介】

株式評価額が4000万円を超えたので一応記録に残そうと思っての記事です 株式評価額が4000万円を突破 現在のPF紹介 株式投資をしていてよかったなぁと思う 株式評価額が4000万円を突破 8/18に日経平均が最高値を更新した時に、「狂った相場だし資産はどうなっ…

【25.2Q】INPEXの決算振り返りと全体の感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はINPEXと、決算全体の感想をまとめました 【】内は証券コード、()内は8/15時点の配当利回りです 【1605】INPEX(4.27%) 決算全体の感想 【1605】INPEX(4.27%) ・第二四半期累計の連結純利益は前期比5.1%増…

【25.1Q】三菱商事、三井住友FGの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は三菱商事、三井住友FGについてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/15時点の配当利回りです 【8058】三菱商事(3.47%) 【8316】三井住友FG(3.19%) 【8058】三菱商事(3.47%) ・第1四半期の純利益は前期比42.7…

【25.1Q】横河ブリッジHD、稲畑産業の決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は横河ブリッジHDと稲畑産業についてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/8時点の配当利回りです 【5911】横河ブリッジHD(4.37%) 【8098】稲畑産業(3.78%) 【5911】横河ブリッジHD(4.37%) ・第一四半期の純利益…

【25.1Q】NTTの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想です。今回はNTTについてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/8時点の配当利回りです 【9432】NTT(3.31%) ・第1四半期の純利益は前期比5.3%減の2597億円 ・通期計画の1兆400億円に対する進捗率は25% ○感想 今年7月に社名が…

【25.1Q】全国保証、オリックスの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は全国保証、オリックスについてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/8時点の配当利回りです 【7164】全国保証(3.48%) 【8591】オリックス(3.25%) 【7164】全国保証(3.48%) ・第一四半期の純利益は前期比6%増…

【25.1Q】コマツ・パラマウントベッドHDの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はパラマウントベッドについてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/1時点の配当利回りです 【6301】コマツ(3.87%) 【7817】パラマウントベッドHD(4.94%) 【6301】コマツ(3.87%) ・第一四半期の純利益は前期比16…

【25.2Q】JT&ヒューリックの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はヒューリックについてまとめました 【】内は証券コード、()内は8/1時点の配当利回りです 【2914】JT(4.54%) 【3003】ヒューリック(3.83%) 【2914】JT(4.54%) ・第二四半期累計の連結純利益は前期比4.8%増の3199…

【配当旅行】7月に配当が入ってきたので花巻温泉に旅行に行ってきました

7/12.13で岩手県の花巻温泉郷に旅行に行ってきましたので、そのことについてです 花巻温泉郷に旅行に行ってきました ホテル「愛隣館」に宿泊しました 展勝地&イシツブテ公園に行きました 今回の旅行でかかった費用について 花巻温泉郷に旅行に行ってきまし…

決算と企業について、あとは子供のこととか色々

決算のこととか、銘柄についてとか、いろいろ書いてます 持ち株の決算について 1株投資をしていてよかったなぁと思う 最近のこと 持ち株の決算について 7/28から持ち株の決算発表がスタートします。4月末からの本決算シーズンで大いに盛り上がっていました…

マネックス証券とダイヤモンド・ザイに掲載されたことと、やりがいのない仕事をしたことについて

タイトルの通りです マネックス証券に記事が掲載されました ダイヤモンド・ザイに記事が掲載されました セミナーなど声もかかりますが、、、 やりがいのない仕事を、最近やりました マネックス証券に記事が掲載されました 7/17に前編が、7/18に後編が掲載さ…

【資産4000万円】年収350万円の介護士(妻子持ち)がどのように投資をしているのか超具体的に解説

40 年収350万円、妻子持ちの介護士がどうやって資産形成をしているのか、ブログやXではありのままの様子を発信するように努めています ですが、時に私の発信を不思議に思われる方もいるようで、「どうやって投資にお金を回しているんですか?」という質問がよ…

最近の投資状況と積水ハウス単元化とその他いろいろ

最近の投資状況とか、いろいろ書いています 最近の投資状況 積水ハウスがようやく100株に到達 クスリのアオキHDが増配 株主優待も色々届きました 最近の投資状況 最近の投資ですが、まず何も考えずにINPEXを1株買います。1日の始まりはINPEXの購入から。INPE…

2025年6月の配当金と累計配当金が200万を突破

2025年6月の配当金が出そろったのでその記録と、累計の受け取った配当金が200万を超えたことについてです 2025年6月の受け取った配当金 2025年の配当金額 累計配当金は200万円を超えました 私、表とか数字が好きすぎるよね 2025年6月の受…

東亞合成へ新規投資

6月権利の東亞合成へ新規投資したので、そのことについてです 東亞合成へ新規投資 株主還元の様子がなにやらおかしい 業績について 株価について 東亞合成へ新規投資 化学企業の東亞合成に新規投資しました。とはいっても、まだ10株程度ですが 最近は新規投…

配当金で東京に旅行してきました【配当旅行】

6月はまだ中旬ですが、配当金を使って東京に旅行してきましたので、今回は備忘録としてまとめました 配当金を使って東京に旅行してきました 結婚式はとても素敵でした 「デザインあ展」に行きました 誕生日プレゼントを買いにサンリオへ かかった費用につい…

【PF紹介】配当金が月7万円になりました

年間配当金が84万円、税引き後月7万円に到達したので、PFの紹介の他、つらつらと書いていきたいと思います 配当金が税引き後月7万円になりました 月7万円のPF紹介 この先の投資について考えてみる 配当金が税引き後月7万円になりました 年間配当が…

決算による増配額と、持ち株の2024年度増配率について

4月末からの決算による実際に増えた増配額と、2024年度の持ち株の増配率についてまとめました 決算シーズンを通しての増配額 持ち株の増配率について 3つのエンジンが加速し始めた感じがあります 決算シーズンを通しての増配額 持ち株で本決算を迎えた企業…

【25.1Q】INPEXの決算振り返り&感想と決算全体の感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はINPEXについてまとめました。あとは決算による増配額と持ち株の増配率についてもまとめました 【】内は証券コード、()内は5/30時点の配当利回りです 【1605】INPEX(4.61%) 決算を振り返って、改めて事…

【24.4Q】横河ブリッジHDとパラマウントベッドHDの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は横河ブリッジHDとパラマウントベッドHDについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/23時点の配当利回りです 【5911】横河ブリッジHD(4.75%) 【7817】パラマウントベッドHD(5.11%) 【5911】横河ブリッジHD(4.…

【24.4Q】三井住友FGの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回は三井住友FGについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/23時点の配当利回りです 【8316】三井住友FG(3.76%) ・25.3期の純利益は前期比22.3%増の1兆1779億円 ・26.3期の純利益は前期比11.3%増の1兆300…

【24.4Q】NTTの決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回NTTについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/16時点の配当利回りです 【9432】NTT(3.44%) ・25.3期の純利益は前期比21.8%減の1兆円 ・26.3期の純利益は4%増の1兆400億円予想 ・今期の配当金を…

【24.4Q】オリックス決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はオリックスについてまとめました 【】内は証券コード、()内は5/16時点の配当利回りです 【8591】オリックス(4.04%) ・25.3期の連結純利益は1.6%増の3516億円 ・26.3期の連結純利益は8.1%増の3800億円 ・25.3期の…