20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【24.1Q】・ヒューリックとコマツの決算振り返り&感想【23.4Q】

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はヒューリックとコマツについてまとめました

 

※【】内は証券コード、()内は5/2時点の配当利回りです

 

【3003】ヒューリック(3.46%)

・第1四半期の経常利益は前年同期比33.1%減の212億円

・通期予想の1440億円に対する進捗率は14.8%

 

〇感想

2月の本決算で過去最高益を更新し、今期も最高益予想としていますが、スタートとなる第1四半期の進捗率は低いですね。それに伴って決算後の株価は結構下落しました。まぁすぐに戻してしまいましたけどね。残念

 

決算短信でも決算補足資料でも、とにかく「不動産売却を抑制」とか、「不動産売却を2Q以降としたことから減収減益に」という言葉が出てきます。確かに下図のセグメント別業績を見ても、“不動産売却”の項目以外はプラスですね

(引用:決算補足資料)

 

ヒューリックは四半期単体でみると「減益」という言葉をよく見かけます。その年によって売却が決算に反映されるタイミングがバラつきがありますから仕方ない事です。コロナの時も第3Qでは“68%減益、本決算では最高益”みたいな感じです。

 

ただ、振り返れば17期連続増益、16期連続増配という数字を残しています。今年もそうなる予想とのことですからね

 


(引用:決算補足資料)

 

ホテルや高齢者事業など幅広く展開していますし積極的に事業投資していますが、最近だと4/8にリソー教育を公開買い付けするとのことで少し話題になりましたね。子供教育事業にも2020年から参入していますが、2025年には中野でこどもでぱーとを開業するんですって。なにそれ、面白そう

(引用:決算補足資料)

 

私は最近の株価下落で含み損になったのですが、「これは新NISAで買い直すいい機会だ」と思い新NISAで一株投資をしています。ただ、売却して買い直すと株主番号が変わってしまって優待を貰えなくなってしまうので、とりあえず100株を新NISAで買って、権利を跨いだ後に売ろうかなぁなんて考えています

 

でも、優待に必要な最低限を保有するとか、そんなこと気にせず400株とか保有しててもいいなとも思い始めてますね

 

【前回の決算振り返り記事はこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【6301】コマツ(3.65%)

・24.3期の経常利益は前年比20.8%増の5750億円

・25.3期の経常利益は10%減の5180億円予想

・24.3期の配当を23円増額の167円、25.3期も167円を継続

・3300万または1000億円を上限とする自社株買いを発表

 

〇感想

本決算で大増配&自社株買いを発表してくれました。期初の配当予想は139円でしたから、この一年で28円も上昇しています。増配率は20.1%。素晴らしいですね

 

同時に、発行済み株数の3.49%にあたる自社株買いを発表しています。コマツが自社株買いをするのって10年振りだそうです。それはそれは金額以上のインパクトがありますよね。株価もグイっと上がっています

 

決算説明会の動画を拝見したのですが、その中で株主還元の考え方について質問がありました。株主還元については以下のように返答していました

 

・配当性向は40%は必ず守る。23年度は業績が上ブレたので配当性向40%に沿って167円とした

・利益の下降局面でもできる限り配当金は下げないとしている。今期は減益予想で配当性向は45%になるが、基本的には維持したい

・自社株買いについては社内で実施の基準がある。格付け、原資のストック、足元のキャッシュ、ROE、PER、配当性向などを照らし合わせて検討する。今期は実施が妥当と判断した

 

ということです。また、“配当性向が極端に上がりすぎない限りは配当金は維持し続けたい”ということも仰っておりました。裏を返せば減配することもあるってことですよね。2018年からでも減配を2回していますから、今後も“ある”と思っていた方が無難ですよね

 

2024年度は減益予想です。今期はインドネシアの大統領選挙や新政権樹立の影響を受けたり、中国の景気低迷により中国企業が外部へ進出していくので競争環境が激化するとか、今年もいろいろありそうです

(出典:決算説明資料)

 

上図では北米が突出していますが、需要とインフレで価格を上げやすいというのもあるのでしょう。一方で競争が激しくなるアジアなんかは価格を上げにくいということですね

 

世界的に展開している企業なので各国の情勢や為替影響を受けます。そういう企業であり、それは世界的に必要とされる企業であるということの裏返しだと思います。その点を頭に入れておけばいいのかなと思うところ

 

今期の為替見通しは1$=140円とのこと。為替がどうなるかは全くわからないのですが、今のところは保守的な見通しですかね

 

景気敏感銘柄の筆頭ぐらいに思ってるのですが、保有し続けていれば長期的には成長している企業だと思いますし、景気後退局面や利益の下降局面で心を強く持って買い向かえたらいいなぁと考えていますが、そう思いながらもう4年買い増していないんですよね。くぅ

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.co

 

 

そんな感じです!思ったことをそのまま書いてるので間違ってるかもしれません。そしたらご指摘ください。ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします