11月に受け取った配当金と最近の投資状況、あとはケアマネ試験についてです
11月の配当金
11月に受け取った配当金は4銘柄で30,804円でした
いずれも9月権利の銘柄です。特に配当金を受け取る月を分散する意識はなく、私自身が命の次に大事なお金を使って投資したいと思えた企業に投資をするだけです
ただ、一方で分散して受け取れるなら受け取りたいと思う天邪鬼が私の中にいますから、意識せずともこうして11月に受け取れるのは嬉しいと思わなくもない
1年前の11月の配当金の合計は18,362円でしたので、ざっくり12,000円増加しています。なんと言ってもNTTのお陰
NTTは先日の決算資料で、配当金の支払い月がNTT法の改正により11月に変更になるとの記載がありました。本当に11月に入ってきました。「本当に入ってきたなぁ」と思いました
【前回の決算記事】
AREホールディングスとジャックスは今期減配予想です。AREホールディングスは今年の2月に100株売却していたので、現在は31株のみ保有。株数の減少と減配でダブル減少。3500円ぐらい減りましたね
ジャックスに関しては前期比40円の減配ですので、株数は減ってなくても前年比で900円ほど減少してます。ただし、中間決算での純利益の進捗率は67%となっています。次の決算あたりで業績と配当の上方修正があってもおかしくないかなと思ったりしているところです
ジャックスは増配イメージが強いですが、非減配期間が長い銘柄です。本当にここで減配するのかなぁなんて疑っていますが、期待値が含まれていますので参考にはなりません。謝ります。ごめんなさい
横河ブリッジは夏ごろにコツコツ買ってましたし、増配もありましたから配当は2200円程増加しています。累進配当銘柄ですし、利回りと相談してコツコツ買っていく予定でいます
【1年前の配当金はこちら】
最近の投資状況について
最近の投資状況ですが、ほぼ毎日のように同じ銘柄を買っています。INPEX、ヒューリック、三菱商事あたりですかね
INPEXはあまり覚えてないですけど、もう5ヶ月ぐらい一株投資で買い続けている気がします。ずっとNISA枠で購入し続けてますから、3月にそこそこの配当金が入ってきそうです
次の本決算で新中期経営計画が発表されると思いますが、そこでどんな発表があるかは結構楽しみです
統合報告書の対談コメントには「当社株式に対する市場の低評価に不満を感じる」、「配当の実施は上場企業としての責務であり、その上で配当の維持・強化を継続したく~」と頼もしいコメントもあります
そうでなくても日本になくてはならない企業がずっと利回り4%台をキープしていますから、ありがたく購入しています。ありがたや
よく景気敏感と言われますけど、為替が円高になったり原油価格が下落して株価が下がって含み損になったっていいんです。PF全体で元本を守りつつ配当金を増やしていければOKというスタンスでいますから
ヒューリックは11/27に株式の売り出しについてIRが出ました
(引用:株式の売出しに関するお知らせ)
要約すると「ちゃっちゃと売ってもらいます」ということですね。不透明感を出し続けるよりもはっきりさせちまおうってことです
売り出し総数は8537万株ということでそれなりのインパクトはあります。そこそこに株価が動きそうだなと感じたりしてます
私はヒューリックを600株まで増やしたいなーと考えていましたので、この株価の売り出しは買いの機会かもしれないと思っています。あと140株程ですが、買いに向かってもいいのかもなーなんて考えたりもしました
下げたら少し多めに注文を出してみようかなーという気分です
あと、現在ヒューリックは特定口座で買い増しています。この売り出しと12月の権利落ちで株価が下がるかもしれないと思い、来年のNISA口座で買い直そうかなという算段でいます。上がったら上がったで別にいいですしね
あとは三菱商事です。5月には一時3775円を付けた株価は12/6時点で2556円。配当利回りは2.64%から3.91%に上昇しています。この間に減配したわけでも通期の下方修正を出したわけでもありません
最近は中国拠点のトレーダーが損失を出したとか、少し前に野村証券が格下げしたとか色々ありますが、企業の本質的価値はなんら損なわれてないのかなと思うところです
利回りが3%に満たない時は「3%になったら買う」と言われていました。3%超えたら「3.5%になったら」。その次は「4%で買いたい」等々。いろんな意見がありますが、自分が納得した株価で買えばいい。私は3.5%を超えている間は買い続けようかなという気持ちです
【三菱商事の前回の決算記事】
無事にケアマネの試験に合格しました
10/13に受験したケアマネージャー試験の合格発表が11/25にあり、無事に合格することが出来ました。今回は問題が易しめだったこと、例年20%の合格率が30%以上あったということでラッキーでした
【試験後の記事】
職場に合格を報告、1月からは実務研修を受けることについて了承を頂きました。事業所内でケアマネージャーの試験を受けたのがそもそも私だけでしたから、結構皆さんが結果を気にしてくれていたようです。良い報告ができてよかった
さて、その実務研修ですが、まず研修費用で4.4万。参考書代で1万円以上かかります。早速支払って来ましたが、キッツいですねぇ
さらにそれだけじゃなく、研修先への交通費と宿泊代もここに乗っかってきます。筆記試験は無事に合格しましたが、そのあとに待っている実務研修の費用負担が大きいです
一応ハローワークで助成を受けられるので研修費用の半分ほどは助成を受けられそうですが、それでも大きな出費。職場によっては研修費用や宿泊代なんかを負担してくれるところもありますが、残念ながら私の法人はありませんでした
実務研修はeラーニングでの研修、集合研修、実地研修を3ヶ月かけて行います。普段の業務もこなしながらになりますから、3月まではケアマネージャーのことで頭がいっぱいになりそうな気がします
色々と思うこともありますが、それでもケアマネージャーの業務を行いたいなという思いがあります。だから筆記試験を通過できて嬉しかった
ケアマネージャーは高齢者福祉の要です。人手不足だし、業務も大変です。色々気を遣うことも多くなります。でも、知識と技術を有して介護保険制度を正確に把握し、一人一人に説明してよりよい選択肢を提供していきたい。そんな気持ちです
自分の人生です。自分のやりたいことを精一杯取り組みたい。怠惰的に働きたくはないし、なんなら命を燃やして生きていきたい。30代の今頑張れないと、多分この先ずっとそうなると思う
自分の生き方に損得とかあまり気にしてないです。お金は大事だけど、自分が納得して働く方がもっと大事。流されるのではなく自分の選択で生きていきたいと常々思います
介護業界に入ると決めた大学4年の頃に、私の進路を応援してくれる人はいませんでした。当時付き合ってた彼女にも反対されましたが、11年が経った今も介護業界にいますし、「この選択は間違ってなかった」と強く思います
直接介護を10年経験しましたし、辛い経験もしました。相談援助業務も携わりました。より専門性を高めて幅を広げ、地域福祉に携わりたいという気持ちが強くなっています
投資を始めてから、何事も長期的に考えることが大事だと思うようになりました。勉強したって頑張ったって、ケアマネージャーも最初はうまく行きません
失敗をして経験値にして次に活かす。そして別の失敗をして経験値が積み重なり、次第に応用が利くようになる。投資だけでなく、仕事にも複利が効くなと感じます
給料が低い面はどうも否めません。その分は投資で頑張る。投資に福祉にこれからも励んでいきたい。ひとまず月末から始まるeラーニング研修から
ブログもなんとか週一で更新できるように頑張るので読んでくださると非常に嬉しいです。いつも暖かいコメントに感謝で涙が溢れ溺れそうです。嘘です。感謝はほんと。本日もここまで読んでいただきありがとうございました
今後も定期的にブログ更新していきます
Xもよろしくお願いします