20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑記】最近の投資状況と減配しない銘柄について、あとツイッターについて思うこと│ジャックスが増配、JR九州は配当維持

最近の投資状況と減配しない銘柄について、あとはツイッターについて思うことです ちまちまとS株投資を続けています ジャックスが増配、JR九州も配当維持を明記 減配しない銘柄について ツイッターについて ちまちまとS株投資を続けています 先週は特に大き…

『足るを知る』為に必要な4つの考え方│投資に重要な「もう十分」という感覚について

「足るを知る」という言葉があります。意味は「身分相応に満足することを知る」と言うことです。これは資産形成をするうえで必須のスキルだと考えます 今回は足るを知ることが資産形成に必須のスキルである理由についてまとめていきたいと思います スラム街…

努力する気がないなら結婚しない方が良い理由│『慣れ』は終焉の始まり

「結婚したら幸せになれる」、「結婚は人生の墓場」などなど、結婚に関してはさまざまに言われています。 私自身も結婚しています。妻とは運命共同体だと考えています。今のところは関係性に問題はないと思いますが、結婚当初の高揚感はほとんどなく、安心感…

【天真爛漫】多指症の娘が保育園に入りました。暴れてます。+ブログについて【自由人】

最近は投資やお金のことについてブログにまとめることが多いのですが、もともとブログ開設当初は雑記ブログでした 今回は投資とは関係ない非常に個人的な内容、もはや日記みたいなものです 多指症の娘が保育園に入ったことと、ブログについてです 娘が保育園…

年間配当金が35万円に到達│配当金支払い月の分散についての考えと最近の投資状況

主にネオモバイル証券を活用し、単元未満株での投資をコツコツ続けています 最近の取引で年間の配当金予想が35万を超えました 年間配当金が35万を超えた 配当受け取り月の分散について 最近の投資状況について 年間配当金が35万を超えた 2020年3月に株式…

セブン銀行を売却、ネオモバで投資を継続とジュニアNISAについて

最近の取引状況です。セブン銀行を売却しました。ネオモバで積水ハウスを久しぶりに購入しています セブン銀行を売却 ネオモバイル証券での投資を継続中 ジュニアNISAについて セブン銀行を売却 現金確保のためにセブン銀行を売却しました。といっても100株…

【優待+高配当】投資を検討している銘柄5選|財務や配当推移、優待内容について【QUOカード】

日本の高配当株と米国インデックス投資の二刀流で資産運用を行っています 株主優待のもらえる高配当株は魅力が高いと感じており、長期的に資産運用を行う上でメリットが大きいと考えます kooonyaaa.hatenablog.com 私は特にクオカードの優待が好きで、クオカ…

株主優待の魅力とリスク│優待投資の注意点と投資の基準について【高配当&優待】

株主優待制度は日本独自の制度で個人投資家にとって非常に有利な制度です 本来であれば株主には配当金を支払うことで利益還元するのが筋ですが、配当金を貰う以上に株主優待を喜ぶ風潮もあり、株主優待制度は存続しています メリットが多く、有効に活用する…

ドルコスト平均法を好まないという意見と私が一括投資を行わない理由

ドルコスト平均法という投資手法があります 投資する時間を分散し、資金を均等に分割しながら一定期間に投資を行っていく手法で王道の投資手法と言われます しかし、世の中にはドルコスト平均法を否定し、一括投資を推奨する書籍もあります 最近読んだ書籍で…

プラスサムゲームの株式投資で資産を減らす理由【直線本能】

株式投資は長期的に見ればもっともリターンが大きく、資産形成に置いて必須のアセットクラスとなっています。その一方で、運用に失敗して大きく資産を減らす人も少なくありません 長期的に見れば市場は右肩上がりであり、保有を続ければ複利効果で資産は雪だ…

GSIクレオス、リコーリースに新規投資と株主優待について

最近の取引状況です。 GSIクレオス、リコーリースに新規投資しました GSIクレオスに新規投資 リコーリースに新規投資 株主優待はQOL向上に繋がる GSIクレオスに新規投資 書店で資産運用の雑誌を立ち読みしていたところ、たまたま桐谷さんが優待株としてお…