20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

年間配当金が35万円に到達│配当金支払い月の分散についての考えと最近の投資状況

主にネオモバイル証券を活用し、単元未満株での投資をコツコツ続けています

最近の取引で年間の配当金予想が35万を超えました

 

年間配当金が35万を超えた

2020年3月に株式投資をはじめ、2年と1ヶ月が経ちました

年収400万円に届くかどうかのしがない介護士ですが、日々倹約し、配当金は全て再投資して年間の配当金予想が35万円に到達しました

f:id:kooonyaaa:20220416123449p:plain


税金が20%として、税引き後28万円。月にならすと23000円不労所得です。ちょうどiDeCoの拠出額と同額です。iDeCo分を配当金で賄っていると思うと、“これも配当金再投資なのかな?”なんて思っています

 

ちょうど2021年末に年間受け取り配当金30万円、税引き後月2万円になったことを報告していたのですが、それから4ヶ月で5万円増えたことになります

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

1月の決算で大増配してくれた主力の稲畑産業の影響が大きいですが、それ以外にも増配を発表した企業が多く、追加投資以上に受け取れる配当額が増加しました

 

一円でも多く投資に回し、一株でも多く株数を増やす。増配によって増やした分のリターンが加速する。これが高配当株投資の魅力であり、一株投資が可能になった最近の環境のおかげで、私のような資金力に乏しい弱小投資家でも続けられています

 

持ち株ではオリックス三菱商事が本決算にて増配することがほぼ確約されており、更なる積み増しも期待できます

 

これからもコツコツと続け、目標の年間150万円を目指して頑張っていきたいと思います

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

配当受け取り月の分散について

どうしても3月決算銘柄が優秀な為、決算配当支払い月が6・12月に集中しています。割合にして実に8割ほどです

 

これまで特に気にしてはいなかったのですが、程よく分散されていた方が下落相場での精神的な負荷をやわらげ、モチベーションの維持に繋がると考えます。また下落時の追加投資資金が都度生まれるのは魅力だと思いました

 

とはいえ、配当月を分散させる目的にのみ焦点を当てて投資を行うことはリスクとリターンが見合いません

 

現時点での構想としては3・9月の受け取れる配当金を増やし、3・6・9・12月で四半期ごとにまとまった配当金が受け取れたらいいと思っています

 

現在3・9月に配当を受け取れる銘柄はJTヤマハ発動機のみ。ここに花王INPEXブリヂストン、あとはフォロワーさんに教えてもらった銘柄で日本電気硝子も投資対象として興味を持っています。このあたりを加えることが出来たらまとまった金額になるのかなぁと妄想しています

 

最近の投資状況について

相変わらずGSIクレオスを買い続けています。利回り5%台(記念配当除き利回り4.77%)で株主優待のクオカードあり。現在52株保有まで来ました。単元まで残り半分ですね

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

あとは積水ハウスも端株投資しています。今月に入り6株程増やしました

積水ハウスは10期連続で増配を続けている累進配当銘柄です。本当は単元買いしたいぐらいなのですが、資金不足にて一株でも多く増やそうとしています。現在33株です

 

前述した通り配当金を3・6・9・12月に受け取れるようなPFを作ったとして、1月決算の積水ハウスで4・10月に配当金を受け取ることが出来たらさらに短いスパンでキャッシュが生まれます。そうなる為に今後も利回り4.2%程度(2238円)を目安に買い増していきたいと思います

 

 

今後も不定期でブログ更新していきます

ツイッターもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com

kooonyaaa.hatenablog.com