20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【抱負】2023年の投資と目標、投資基準と具体的な銘柄について

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします

今年一年の投資について考えをまとめていきたいと思います

 

2023年の投資方針について

私の2023年の投資方針は以下の通りです

「一円でも多く投資に回し、一株でも多く株数を積み上げ、配当金の最大化を目指す」

 

当ブログを読んでいただいている方は、私が何度も同じことを書いているので「またか」と思われるかもしれません

 

私は短期売買で資産を築く投資スタイルではなく、株式を保有し続け、配当再投資を実行し、長期的な資産形成を行うことを目指しています。これまでもそうでしたし、2023年になっても変わりません

 

主にネオモバイル証券やSBI証券で1株投資を行っていきます。投資に回せるお金が少なく100株単位での取引は難しいですが、1株なら購入することが可能です

 

2022年は2月以降は毎日1株投資を行って来ました。監視銘柄を自分が納得できる株価であれば、今年も1株投資投資を行っていきたいと思います

 

そして、積み上げた株数に応じて配当金も増加し、再投資することで資産を増やしていきます。倹約して投資に回す。その行動を継続する。地道な作業にも感じますが、こうやってコツコツと資産形成を行っていきたいと思います

 

具体的な数値目標について

2023年の具体的な目標は“年間配当金60万円に到達”としたいと思います

税引き後で月4万円となる数字です

 

高配当株投資を始めたのが2020年3月でした。配当金の受け取り推移ですが、

年15万、月1万円は2020年9月

年30万、月2万円は2021年12月

年45万、月3万円は2022年11月

 

一年毎にキリよく上がっています。受け取れる配当は年々増えており、その分投資に回せる金額も増えていきます。月4万円はなんとかなる数字と考えていますが、無理してまで達成する必要もありません。あくまで目安であり、投資方針に沿って地道に続けた結果にすぎません

 

配当金の額はある程度予測がつきます。積み上げた株数に応じて配当金は増えていく。配当金が減少する理由は減配or売却によるもの。であれば減配しないと思える企業を長期保有すれば、配当金は右肩上がりに増加することが予測できます

 

尚、PFの時価総額や資産額の目標はありません。暴落がくれば資産は減少しますし、予測不可能な短期の株価を目標にすることは意味が無いと考える為です。願望としては、2000万を超えてくれたら嬉しいなぁ程度の気持ちは持ってますが

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

投資基準について

前述した通り、配当金の最大化を目的に投資を行っています。投資する銘柄については、これまでも連続増配銘柄、非減配銘柄を軸にPFを構築していく事としており、その方針を継続していきます

 

投資する際に考慮したい事として

①業界ナンバー1、ナンバー2までの企業か、もしくはオンリーワン企業か

②参入障壁はどれぐらいか

③配当は安定的か、連続増配か、もしくは業績連動か

④PER、PBRは十分に低いか

⑤配当性向に問題は無いか

⑥EPSは上昇基調か

⑦業界内においてROEROA、営業利益率は高いか

⑧財務に問題は無いか

⑨購入に納得できる株価か

⑩最低でも利回り3.5%はあるか

⑪企業に将来性はあるか

⑫自分に都合のいい情報ばかり集めていないか

 

特に⑫は注意しなければいけないでしょう。投資前提で企業を調べてしまうと、自身も気づかないうちに偏った情報収集をしてしまう恐れがあります。企業を多角的にみる事、第三者の意見も確認する(あくまでも参考程度)など、視野を広く持って投資を行いたいものです

 

そして、基本的には売却することは考えず、できるならば永久保有するということを意識したいと思います

 

売却前提で投資をしてしまうと、株価が下落した際に狼狽えたり想定外の損切りを迫られてしまうことが考えられます。また、売却するタイミングを図ること自体が難しく、判断を間違えれば精神的な負荷も大きいでしょう

 

株価の上下に一喜一憂せず、どっしりと腰を据えて長期投資することが、メンタルにも優しく着実に成果を上げられる。これまでの経験からもそう感じております

 

具体的な投資銘柄について

PFの軸として永久に保有していきたいと考えているNTT、KDDIMUFGSMBC三菱商事三井物産伊藤忠商事東京海上オリックスJT積水ハウスは納得できる株価ならどんどん買っていこうと考えています

 

その他、持ち株では稲畑産業、三菱HCキャピタル、ジャックス、みずほリースあたりも、安ければいくらでも保有したい銘柄ですね

 

現在単元で保有しているGSIクレオス、東ソー、武田薬品工業伊藤忠エネクス、アサンテ、JR九州、九州リースサービス、ENEOSは相当に株価が安くなれば買い増しを行うこともあり得ますが、基本はこのまま100株保有で放置するかと思います

 

単元未満株で保有している住友林業、日本ケアサプライ、アサヒHD、日本電気硝子住友倉庫ヤマハ発動機コマツは株数を増やし年内には単元化を目指していきます

 

保有ではINPEXブリヂストン、リコーリースが次の購入の最有力候補ですね。この3銘柄は実は以前保有していたことがあります

 

INPEXは投資一年目の2020年に600円台で100株買い、550円で損切りした苦い思い出があります。その後の株価の推移は言うまでもありません。投資人生最大の失敗だと思っています

 

ブリヂストンは3株だけ保有していた所で株価が上昇し、売却したことがあります。これも2020年です。リコーリースは昨年の3月から購入していたのですが、こちらも上昇してから納得いく株価にならず、一旦売却していました

 

いまざっと考えているのはこんなところです。今年も相場と向き合っているうちに新たに検討する企業が現れることでしょう

 

【PFはこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

投資4年目になる自身について

2020年から高配当株投資を行っており、今年で4年目に突入します。まだまだ分からないことが多く、未熟さを感じながらも情報発信を行っている次第です

 

今年33歳にもなります。もう自身が若いとは思えません

いい加減、投資初心者から脱却しなければならないと感じています

 

今年の自身の目標として、FP3級、FP2級の取得を目指そうと思っています。日程を確認すると5月にFP3級、9月にFP2級を受験しようかなと考えています。金融についてもっと知識をつけ、それを日々の情報発信に活かせたらいいですね


(FP協会HPより引用)

 

Twitterでの日々の情報発信もこれまで通り行っていきます。ブログも週末に投稿するのが習慣となりましたので、今後も週1ペースは続けていきます

 

プライベートでは子供二人の育児、まだまだ小さいので手が掛かりますが父親としてしっかりやりたい。家事も妻に任せっきりにならず協力して頑張りたい。読書量も今以上に増やしたい。仕事も頑張る…

 

新年になるとモチベーションが高いのは良いのですが、これが長続きできるようにしなければいけませんね。日々研鑽に努め、少しでも質の伴った情報発信が行えるようにしていきたいと思います

 

 

さて、元日から長くなってしまいました。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。今年一年もどうぞよろしくお願いいたします。是非Twitterでもお付き合いさせてください

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします