20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【23.2・3Q】ヤマハ発動機、三菱HCキャピタルの決算振り返り&感想

持ち株の決算振り返り&感想です。今回はヤマハ発動機と三菱HCキャピタルについてまとめました

 

※【】内は証券コード、()内は11/10終値配当利回りです

 

【7272】ヤマハ発動機(3.91%)

・第3四半期累計の連結最終利益は前年同期比12.2%増

・2024年1月1日より1株⇒3株へ株式分割

株主優待を拡充

 

〇感想

第3四半期累計としては過去最高益ですが、第3四半期単体で見ると前期比で減益です。ここ一年で見ると値上げと為替の利益が大きく、むしろ為替利益が無ければ減益しているようです

 

とはいえ、第2Qで上方修正を発表して過去最高益を発表していました。もともとは前年比で減益する見通しだったのですから、当初の計画よりも順調にきていると言えそうです。会社としても2022年が通期として強く、もともとは上期に業績が偏るので仕方ないと言うところです

(引用:決算説明資料)

 

主力の二輪車出荷台数自体も地域差はあれど前年よりも売れていますし、決算を受けて株価が下げてはいますが、そんなに心配するような内容でもない気がしますね。なんなら中間決算で上方修正&増配をかまして株価が大きく下がったこともありますから、別になんでもいいやという気持ちです

(引用:決算説明資料)

 

電動自転車や電動車いすなどのSPV事業は来期も厳しい見込み、ロボティクス事業も来年後半に復調するとしておりますが、成長事業として掲げているので長い目で見ていきたいと思うところです


さて、個人的に嬉しかったのが株式分割株主優待の拡充です

2024年1月1日に株式数が1株当たり3株に分割されます。私は50株のみ保有していたので来年から150株になる予定です

 

そして株主優待ですが、これまでは100株保有から対象となっていたのですが、来年からは分割後に100株から対象となりました。一切買い増しをしていないのですが優待の対象に入ったことになりとっても嬉しいです

(引用:株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ)

 

ヤマハ発動機株主優待はポイントに応じて商品を選べる制度。一例としてこんな感じです。月寒アンパンおいしそう

(引用:2022年度株主優待のご案内)

 

ちなみに、私は単元未満ではあるものの3年以上継続保有しているのですが、これは継続期間としてカウントされるんですかね?もしされるなら嬉しすぎますが、そんなにうまい話はないですかね

 

コロナショックで大きく下がった時になぜか50株だけ買っていて「なんで100株買わなかったんだ」とずっと後悔していましたし、一時は配当無配になった経験もしました。何度も売却を考えたのですが、その後株価も3倍以上になり取得に対する配当利回りも12%を超えています。更に優待の対象にもなりましたから売らずに保有し続けてよかったです

 

大型株は優待廃止になるような流れが来ているように感じていますが、こうして拡充してくれるのは嬉しい。対象となるのは来年度末なのでまだまだ先ですが、楽しみにしておこうと思います

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8593】三菱HCキャピタル(3.73%)

・第2四半期累計の連結最終利益は前年同期比16.5%減

・通期目標の1200億円に対する進捗率は43.9%

 

〇感想

第1四半期で29.3%で好調でしたから結構いい数字が出ると思っていましたが、第2四半期単体で伸び悩みましたね

 

米国不動産事業の損失や環境エネルギー事業における減損損失の計上などが要因と言うことです。毎回決算の度に抜群の安定感を出す印象がありますが、今回は芳しくない内容ですね

 

セグメント利益を見ると、カスタマーソリューションでは大口売却益の剥落があったり、海外地域では有価証券評価益の剥落があったりいろいろと剥落しています。これは仕方ない部分もありますよね

 

一方で航空に関しては前年は赤字だったのが大幅増益しています。市場が回復し前期に計上した特別損失の剥落もあり増益。こちらも剥落ですがいい剥落(?)ですね

(引用:決算説明資料)

 

四半期で見ると一昨年よりも数字としては悪いのですが、通期の見通しに変更はないとしています。好調の航空事業の純利益が下期に偏重すること、海上コンテナリース事業が好調を継続すること、アセット売却益の上振れも見込むことを理由としています

 

色々と書いてますが、三菱HCキャピタルの最大の魅力は何と言っても連続増配でしょう。今期で25期連続増配予想で配当性向40%としていますが、下記のグラフの通り配当性向を引き上げて増配することもまぁまぁあります。多少業績が下ブレても連続増配は続いていくのは確実だという認識を持ってます

(引用:決算説明資料)

 

決算で芳しくない数字が出て株価が下落した時こそちょっとした買い時タイミングかなと思うところ。PTSは大きく下落していますから、月曜日の相場が楽しみだったりします。三菱HCキャピタルのような業界最大手で連続増配銘柄は単に株価が下がった時に買うだけでかなりの確度でリターンを得られると思いますね

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

まとめ

今回はヤマハ発動機と三菱HCキャピタルについて個人的な感想をまとめました。どちらもそこまでいい決算ではなかったのですが、特に心配になるような内容でもないかなと思います

 

決算を受けて下がったらちょっとした買いの機会かなと。四半期毎の決算は長期的に見れば誤差ですし、安くなったら買い配当金を増やしていく。それを継続していきたいと思いますね

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします