20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【10銘柄】持ち株決算振り返りと感想を超ざっくりと【2/6~2/10】

利尻山山頂へ続く稜線の写真配当金の最大化を目指して高配当株投資に励んでいます

 

前回17銘柄の決算振り返り記事を出しました。個人的な雑感だったのですが、多くの方に読んでいただき嬉しく思います

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

さて、今回も発表された決算を超ざっくりと感想を交えて振り返っていきたいと思います

 

※()内は2/10時点の利回りです

 

【5020】ENEOS(4.82%)

・第三四半期累計の前年同期比で営業利益は52.9%減、最終益71.1%減

・最終益を57.6%減の1400億円に下方修正

・自社株は取得済み、配当は22円を維持

 

数字を見るとボロボロだが、前年の業績が良かった反動ともとれます。原油や銅価格、為替など様々な価格に左右されるため業績が安定しているとは言えません。ですが、株主還元方針にある通り、“現状を下回らない配当水準”を着実に実行し続けています。これだけ大きな下方修正を出したら減配しそうなものですが、ENEOSはこれまでも減配してませんね

 

株価が大きく上昇しない分、かなりの高配当株です。正直ここは配当が安定していればそれでいいです。現在は350円で100株保有しています。最低でも購入利回り5%は欲しいところ。22円の配当金なら440円。原油の資源開発から石油製品まで、「川上から川下まで」行う総合エネルギー企業として期待しています

 

【6073】アサンテ(3.75%)

・前年同期比で営業利益1.1%増、最終益3.8%増

・進捗率90.5%も5年平均を下回る

 

シロアリ防除の日本トップ企業で西日本への展開を積極的に行い収益基盤を伸ばす取り組みをしていますが、依然としてコロナ前の業績には戻っていません。配当性向も70%を超えています。ですが、たこ足配当となった昨年よりも回復しており、上場以来配当金の減配はありません。自己資本比率も80%をキープしており剰余金も積みあがっています。今後も配当は問題なく出し続けられるでしょう。株主優待も美味しいですし、このまま100株保有して放置で問題ないかなと思っています

1500円台を割るようなことがあれば追加投資してもいいかなぁなんて考えたりしています

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8098】稲畑産業(4.47%)

・前年同期比で営業利益6.1%増、最終益20.5%増

・3Q累計では最終益16%減、進捗率75.1%と平均を下回る

・追加で40億円の自社株買いを発表、総還元性向は約50%

 

総還元性向50%としているので、今回の決算で増配があると見込んでいました。実際には自社株買いによる株主還元ということで決算後に株価は上がっていますね。累進配当を謳っているので大増配をするとその後がきついということでしょうか。税引き後純利益が経常利益を上回っているのは政策保有株式売却によるものでしょう。前期に比べ純利益ほど一株利益が減少していないのは自社株買いをバシバシ実施しているからでしょうね

 

この決算を受けて株価は年初来高値まで上昇しています。とはいえ、別に買えない水準ではないとも思っていますね。累進配当でありながら利回り4.47%、一時よりも利回りは下がりましたが、まだまだいいと思っています。なんなら3月末までにジュニアNISAで100株保有にしておき、優待のグレードアップを狙おうかと思っています

現在保有株数は822株となりました

 

【8425】みずほリース(3.67%)

・前年同期比で営業利益2.1倍、最終益17.2%増

・進捗率99.2%、5年平均を大きく超過

 

去年の3月に業績の下方修正があり株価が3000円を割れましたが、今期は業績好調で株価は3000円台を維持しています。20年連続増配中&株主優待豪華ということで妻名義でも100株欲しいなと思っているのですが、なかなか買い増しにくい株価水準ですね。今の利回りでも全然悪くはないと思いますが

リース業はストック収益で安定していますが、下落時にはとことん下げる印象があります。連続増配と株主優待の恩恵をうけつつ、不況時にはもう1単元買うぐらいの気持ちでいます

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8591】オリックス(3.63%)

・前年同期比で営業利益20.5%増、最終益38.6%増

・コロナの影響を受けた輸送機器、不動産、空港コンセッション事業で増益

・配当は85.6円と配当性向33%の高い方を予定

 

コロナで影響を受けた輸送機器は欧米で需要が回復し、不動産運営や空港運営事業もコロナ前には満たないまでも回復基調です。また、保険事業ではコロナ給付金費用が減少していることも明るい材料と言えるでしょう

 

オリックスはコロナで業績が悪化した2020年に、前年と同水準の76円と配当性向50%の高い方を出すと宣言し、結果的に2円の増配をしました。以降も配当性向33%or昨年と同額の配当を出す方針としており、実質累進配当と言えるでしょう。今年は配当据え置きが濃厚ですが、57年連続黒字の超優良企業であり保有に何の心配もありません。人生で一番初めに買った株ですので思い入れもあります。まぁこれは余計な感情ですが

 

【8593】三菱HCキャピタル(4.57%)

・前年同期比で営業利益37.2%増、最終益49%増

・通期予想に対するは進捗率78.1%

・配当性向は40%

 

日本で第4位の23年連続増配記録を持つ大人気企業。業績も好調で最終益予想は過去最高となっています。決算内容を見ても安定していて特に言及することもありません。新中期経営計画が2023年度からスタートしますが、それに先立って配当性向を40%に引き上げていますし、連続増配記録を続ける意識を持っているような文言も見受けられます

 

利回りは少し下がってしまいましたが、それでもまだ4.5%以上あります。何も考えずにここを買い続けるだけでもリターンは期待できそうな、そんな企業ですね。現在219株保有ですが、いくらあってもいい銘柄ですね

 

【8596】九州リースサービス(2.72%)

・前年同期比で営業利益3.3倍、最終益3.7倍

・通期計画に対する進捗率は104.6%と既に超過

・通期の予想は据え置き

 

既に期初の予想を上回っており、業績は過去最高で株価も高値を付けていますが、“一応何があるかわからないから上方修正は出さないよ”といった感じです。主力のリース事業が業績を押し上げ絶好調、本決算での増配も期待できる内容です

 

ここは一年前に臨時収入が入った時に“株価が安いし優待の利回りもいいし減配もしていないな”とよく調べずに買った銘柄です。確か夜勤明けで妙にテンションが高かったと記憶しています。買い方は良くなかったですが、結果的に増配しているし優待も旨いし良かったですね。もうこんな買い方はしないように気を付けます

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9142】JR九州(3.24%)

・前年同期比で営業利益65.2%増、最終益は15.2%減

・全国旅行支援や水際対策の緩和により回復基調

・配当は93円を下限

 

コロナの影響はいまだあるものの、旅行支援策などにより業績は回復傾向にある。また、不動産事業も前年比を上回る予想。コロナ再拡大によって業績は左右されるが、少しずつ明るい兆しが見えてきたように見えます

 

ここは2021年1月に株価が2100円台まで下がった時に思い切って100株買いました。結果的にほぼ底で購入できたようです。運が良かったですね。そして配当性向が100%を超えようが93円を維持してきた過去があり、株主想いな企業だと感じています。今後も100株保有を継続し、いつか株主優待で九州旅行に行きたいなあと思ったりしています

 

【9303】住友倉庫(4.88%)

・前年同期比で営業利益46%減、最終益38.5%減

・最終益を1.3%上方修正

 

数字上では悪く見えますが、上期に海運事業の売却が行われており、その収益がない為に減少が大きく見えるだけ。コア事業となる物流事業は営業利益が11%増益しています。また、海運事業の売却益を新倉庫建設などの設備投資や不動産購入に充てており、収益の安定拡大を図っています

 

現行の中期経営計画が今期で終わり、次期中期経営計画期間の株主還元政策がどうなるかは注目していますが、個人的には現行のものを踏襲するのではないかと考えています。株主還元に積極的な企業であり、保有に何ら不安はありません。株価は2000円前後で推移していますが、引き続き利回り5%を目安に買っていきたいと思います

 

住友倉庫は過去に何度も記事で書いていますので、良かったら検索してみてください。銘柄分析した時の記事を貼っておきます

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9432】NTT(3.12%)

・前年同期比で営業利益1.2%減、最終益は5.2%減

・第三四半期累計では最終益0.2%増

 

決算を見た感想は「当たり前に安定し過ぎていてつまらない」といったところです。ブロードバンド契約数も増加し、着々と利益を積み上げている一方、期待していた増配が無かったのは少し残念でした。ただし、本決算で増配するのは目に見えているので楽しみを取っておきたいと思います

 

もし仮に一銘柄しか投資できないとしたらおそらくNTTに投資すると思います。「あの時もっと買っておけばよかった」と思うことは誰しもあると思いますが、私にとってNTTを2100円で買わなかったことがなによりの後悔です。100株保有にとどまっているのが本当に悔しい。「私の主力はNTTです」って言いたいもんなぁ

 

まとめ

今回紹介した持ち株に関しては、いずれも決算はそれほど悪くはない印象でしたが、増配が一つもなかったのは少し残念でした。保有銘柄に限らず、あまり増配発表が無いなぁという印象を持っています。先行きの不透明感から保守的な決算を出す企業が多いのかなぁと思うところです

 

その一方で、持ち株に減配はありませんでした。2/14に決算が発表されるJTは減配もあると思っていますが、それ以外はあまり心配していません。仮に減配があったとしても、一過性の業績悪化によるものなら問題ないと考えます

 

あまり株価にも決算にも一喜一憂し過ぎず、淡々と株数を積み上げていけたらいいと思います

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします