20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【23.2Q】ジャックス、NTTの決算振り返り&感想

持ち株の決算振り返り&感想です。今回はジャックスとNTTについてまとめました

 

※【】内は証券コード、()内は11/20終値配当利回りです

 

【8584】ジャックス(4.06%) 

・第二四半期連結最終利益は前年同期比10.8%増

・通期の予想を売上高1.4%上方修正、営業利益・経常利益を3%下方修正

・配当金を200円⇒210円へ10円増配

 

〇感想

決算と同時に“資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について”というIRを出しています。PBR1倍を下回っている現状を踏まえ、配当方針を30%⇒35%に引き上げる、さらに2024年度に向けて段階的に引き上げていくということです。この引き上げにより、10円の増配になったということですね

(引用元:資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について)

 

資料にはPBRが1倍を下回っている理由として、成長性への信頼がない、株主還元策への期待値が不足していると記載がありますが、とんでもない話です。購入時から配当金はわずか2年で2倍以上になっていますし、株価もダブルバガーを達成しています。今回の増配で取得に対する利回りは8.2%になりました。成長性に関しても過去最高益を十分期待していますし、本当に買ってよかったと思っています

 

それでも企業がこうして資料を出してくれているのは本当に頼もしい事。個人的な予想ですが、2024年度には配当性向を40%に引き上げるのではないかと思いました。今期のEPSが662円ですから、利益が横ばいだったと仮定しても配当は264円になりますから凄い増配が期待できそうです。まぁ希望的観測です。妄想はいくらしてもいいですからね

 

決算内容ですが、国内事業が堅調で第二四半期累計で過去最高益を更新しています。営業利益、経常利益を下方修正してますが、これは貸倒引当金繰入額の増加が影響しているとのこと

 

資金の回収が行われていない金額が増えてきているため、支払い不能になったときに備えるお金が増えたということですね。決して高い数字ではなく、あくまで予想よりは少し多くなったということです

(引用元:決算説明資料)

 

決算説明資料を見ていると海外事業は昨年よりも厳しい環境となっているようです。営業収益は増収となっていますが、前述した通り貸倒引当金の増加や金利上昇による資金調達の増加が影響し経常利益は減益となっていますね

 

事業規模の大きいベトナムは景気低迷の影響もあり経常利益は赤字になりそうです。雇用が不安定になったことも貸倒費用の増加につながってしまっているとのこと。海外事業はジャックスの将来の成長をけん引する事業ですから、今後の立て直しに期待したいですね

(引用元:決算説明資料)

 

とはいえ、7期連続最高益更新はほぼ確実でしょうし、現行の中期経営計画の目標も上回っています。なにより10円の増配は嬉しいですね。ジャックスは決算があるとすぐに増配するイメージがあります。もはや増配が癖になってますね

 

株価がやや高いので、株式分割してほしいな、そしたら新NISAでも買いたいなと思うところです

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9432】NTT(2.88%) 

・第二四半期連結最終利益は前年同期比-3.7%減

・通期計画の1兆2550億円に対する進捗率は53.5%

 

〇感想

第一四半期を終わった時点での進捗率は約30%でしたから、少し伸び悩んだのかなぁという印象ですが、今期も過去最高益を出す予定は変更していませんね

 

第二四半期のセグメント状況を見ると地域通信事業が落ち込んでますね。NTT東日本、西日本事業です。ただ、契約数自体は増加していますし全然大丈夫です

(引用元:決算説明資料)

 

さて、NTTが25分割したことは記憶に新しいですが、そうしたことで株主数は一気に増加している様です。そりゃそうですよね

(引用元:決算説明資料)

 

個人的に、郵送代とか優待のdポイントのコスト負担が増えるのはどうなのかなぁと思ったりもするのですが、株主を増やしたくてこうしているわけですから大丈夫なんでしょうね。まだピーク時には満たない株数ですしね

 

第1四半期決算で2000億円の自社株買いを発表していますが、現在765億円を買っているようですね。配当も綺麗な右肩上がり、EPSも順調に成長ということで新NISAでも積極的に買っていきたいですよね

(引用元:決算説明資料)

 


ただ、配当利回りが3%に満たないのはかなり物足りなさを感じます。一時150円台に下がったときもありましたが、あれは何だったんでしょうね。またそのように下落してくれないかなと思ったりするところです

 

あと、決算短信“後発事象”として記載されていますが、マネックスグループNTTドコモ資本提携を結び資産形成サービスを中心とした金融サービスモデルの構築を目指すとしています。マネックス証券はNTTドコモの子会社になるということ

 

au経済圏やpaypay経済圏と比べ証券分野で後れをとっていたことから、新NISAに向けて強化していこうというところでしょうか

(引用元:マネックス証券)


こういった取り組みも面白いですよね。通信は頭打ちなんて言われていますが、むしろ無限の可能性があるように思います。今後も楽しみです

 

【前回の決算振り返り記事はこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

どうでもいいことですが、、、

ジャックス、NTTと決算振り返りを行いましたが、既に決算から2週間が経過しています。もっと早く記事を書きたかったのですが、ここ最近プライベートも仕事もかなり忙しく、体調も崩していたのでろくに持ち株の決算を振り返れていませんでした

 

どこよりも遅い決算振り返り記事となってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。これからも遅すぎる決算振り返り記事を投稿していきたいと思います

 

 

今後も定期的ブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします