20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【23.3Q】オリックス、JR九州の決算振り返り&感想

持ち株決算振り返り&感想記事です。今回はオリックスJR九州についてまとめました

 

【8591】オリックス(3.12%)

・第3四半期累計の連結純利益は前年同期比3.4%増の2192億円

・通期予想の3300億円に対する進捗率は66%

 

〇感想

進捗率だけで見ると第3四半期を終えた時点で66%というのは物足りないようにも見えますが、中間決算を終えた時点での進捗率は38.8%だったのでかなり巻き返したなという印象です

 

実際、第3四半期単体の利益は第2四半期と比較して40%増となっています。もともと下期に事業売却益が入るとのことでしたから、計画通りなのかな?と思ったりするところです。2020年以降で見ると弥生会計を売却した時に次ぐ水準とのことですね

(引用:決算説明資料)

 

利益の内訳を見ると第3四半期までのセグメント利益の3192億円のうち、事業の儲けであるベース利益が2688億円、事業売却益は504億円です。ベース利益がコロナ以降2番目の高さ。また、例年事業売却益は1000億円ほどとのことですから、更なる上乗せもあるのでしょう

 

(引用:決算説明資料)

 

利益の内訳のさらに内訳を見ると、不動産事業はインバウンドの恩恵を受け、また第3Qに大型の売却益もあり前期比110%増。保険事業も前期はコロナ給付金費用があって伸び悩みましたが、その剥落により前期比101%増

 

その他のセグメントでも前年の売却益剥落による減益などの要因はありますが、問題ないように見てます

 

ただ、目標とする純利益3300億円にはあと1100億円を稼ぐ必要があります。これは達成できるのですかね。オリックスの配当方針は、前年の85.6円か配当性向33%の高い方としています。そして期初に既に今期は94円としています

 

もし純利益が3300億円に届かない場合、当然EPSも下がりますから、配当性向33%にすると94円から下方修正することになります。それでも前期比で増配することには変わりないのですが、印象はあまりよくないですよね

 

私はオリックスには信頼度が高く心配はしていないですし、仮に下方修正があったとしても売却しませんが、株価にはそれなりに影響が出るのかな?なんて思うところです

 

あと、期初に発表していた500億円の自社株買いは昨年12月に終了していますね。今年の総還元性向も昨年に続き50%ほどになりそうです。良いですね

 

さて、オリックスに関してですが、業界首位級の大型株ではありますが、まだPBRは1倍を切っています。同業他社と比較しても株価の上昇は比較的控えめかなと思うところ。一方で、企業としては株主還元は力を入れていますし、下図のスライドを見てもその意識は感じます

(引用:決算説明資料)

 

既に2024年度のEPSを出していますから、今後の増配にもそれなりに期待を持てると思うところ。この決算を受け、株価の動向を見ながら追加投資を検討しています

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9142】JR九州(2.79%)

・第3四半期累計の連結最終利益は前年同期比89.1%増の407億円、通期計画に到達

・第3四半期単体の連結最終利益も33.6%増の127億円に拡大

 

〇感想

ほぼすべての事業が前年比で増益しています。昨年5月にコロナが5類に移行されてからインバウンド需要が増加。私の周囲でも九州へ旅行する人も増えました。私も行きたい

 

(引用:決算説明資料)

 

鉄道利用客もほぼほぼコロナ前の水準に戻り、インバウンド収入も前回の決算から上昇しています。インバウンドに関しては完全にコロナ前を超過しましたね

 

(引用:決算説明資料)

 

不動産販売事業は前期比の売却益の反動で減益も、ホテル事業はADR(客室平均単価)が昨年の16000円から21000円と大きく増加。稼働率も上昇しています。その他、外食などの事業にも言えるのですが、全体的にみて人流が増加し沢山お金を使ってくれていますね

 

そして、九州と言えば熊本が半導体で熱いですよね。台湾のTSMCが事業投資を進めていて盛り上がっているとニュースでもよく報道されます

雇用が増えれば電車を使う方も増えるでしょうし、近場で遊んだりすれば施設にお金を使うでしょうし、うん。伸びしろですね

 

今回の決算内容であれば、通期計画を上方修正してもいいのでは?と思ったのですが、決算資料には鉄道事業について、”修繕費が4Qに期ズレ“、“コロナ禍に緊急抑制・先送りした修繕費の反動増が想定以上”、“業務改善等に係る費用を見込む”といった文言が書かれています

(引用:決算説明資料)

 

こうした費用を見据え、第4Qで何かしらの発表をするのかなと思っていますが、期待しすぎても良くないので目の前の情報をありのままに受け止めていかないとですね

 

【前回の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

まとめ

今回はオリックスJR九州についてまとめました。オリックスは決算発表以降株価が大きく上昇し、とうとう3000円を突破しましたね。それでもPBRはまだ1倍を割れてますから、企業としても動くのではないかな?なんて思ったりもします

 

JR九州はかなり伸びしろがあると思っています。投資をした時は赤字のどん底でしたから、まさかこんなカタリストが出てくるとは当時は思いませんでした。保有し続けるのって本当に大事だなと感じますね

 

両銘柄とも、個人的に好きな銘柄です。今後も末永くお付き合いしていきたいと思います

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com

kooonyaaa.hatenablog.com

kooonyaaa.hatenablog.com