20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

ヤマハ発動機に3年半振りに投資と新NISAのつみたて設定をした件について

「毛布にくるまってお昼寝にゃんこ」の写真

 

ヤマハ発動機に3年半ぶりに投資しました。あと新NISAのつみたて枠の設定をしたのでそのことについてもまとめていきたいと思います

 

ヤマハ発動機に3年半ぶりに投資

コロナショックで大きく下落した時にヤマハ発動機を50株だけ買っていました。投資を始めて間もない頃、取得単価は1200円とほぼ最安値で運よく買いました

 

そんなヤマハ発動機、アフターコロナや円安の恩恵も受けて株価は大きく上昇。私自身初のトリプルバガーも達成したのですが、いかんせん50株から増やすタイミングを逸してました。なぜ100株買わなかったのか、本当になぜ

 

そんな矢先にあった先日の決算。2024年1月1日をもって株式を1:3の分割を発表、さらに株主優待を拡充しました。これまでは100株~499株までは1000ポイントだったのが、株式分割後に100~299株が1000ポイント、そして300株~999株は2000ポイントがもらえることになります

(引用:株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ)

 

昨今、優待廃止が何かと話題ですが、このタイミングで優待を拡充するということはそうそう優待廃止はないだろうと思いました。また、今100株保有すれば今年の優待権利も取れるとなると、このタイミングで100株にして優待を受け取り、株式分割後にグレードアップした優待を受け取るというのもありなのかなと考えました

 

12/1時点の株価が3857円、配当利回りは3.76%と、それほど悪くない水準かなとも思います。円安による為替益は大きいので円高に振れたときの株価がどうなるかは気になるところ

 

ただ、今の株価で50株買い足したとして、もともと保有していた50株と合わせた取得単価は大体2500円ぐらいになります。まぁ許容できるかなと思うところです

 

懸念点ですが、ヤマハ発動機は景気後退局面では減配もあると感じます。コロナショック直後の決算では一時的ではありましたが無配の発表もありました。その衝撃は今でも覚えていますが、長期的にみれば配当も右肩上がりになるとだろうと考えこの判断をしました

 

世界180ヵ国以上で生産・販売し海外売上比率は93%と超グローバル企業です。配当と優待を楽しみつつ、長期的に保有し続けていきたいと思います

 

【前回の決算記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

新NISAの設定をしました

私はSBI証券をメイン口座として活用していますが、2024年から始まる新NISAのつみたて設定ができるようになったのは話題です

 

Xを見てると、つみたて枠の設定について月10万投資だったり、ボーナスで一括払いするといった猛者が大勢います。そんな中で私は月1000円で設定しました

 

妻の分も私が管理しているので、月1000円×2人×12ヶ月で年間24000円です。もし周囲が満額投資されていることに焦りを感じている方がいれば、私を見て安心してください

 

上記に記載のとおり、来年移住&転職をするので給与減とキャッシュアウトのダブルパンチを食らうことになります。実は転職活動中でして、もうすぐ面接があります。ドキドキ

 

実際にはどうなるかわかりませんが、まずは控えめに投資をして生活が安定したら金額を増やしていこうかなと思っているのがまず一点

 

あと、このブログを読んでくださってる方は何度か書いているので“またか”と思われるかもしれませんが、基本的に新NISAでは成長投資枠に資金を集中させて投資をしていきたいと考えています

 

投資の目標は“資産の最大化”ではなく“配当の最大化”ですから、これまで行ってきた投資を成長投資枠でコツコツと投資していきたいと思っています

 

ちなみに、つみたて枠はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)にしました。つみたてNISAではS&P500にしてましたが、信託報酬が安すぎます。0.05765%ですってよ。どんだけ安いのよ

 

最近寒いですね

突然ですが、最近寒いですね。私は東北地方に住んでいるのですが、最近雪が降り始めました。もう冬です。もともとは房総半島育ちなので、住んでる地域で雪が積もるということはあまりありません。寒いのは苦手です

 

今年も残すところあと1ヶ月。ただ、去年は12/20に日銀が政策金利変更の発表をして株価が大きく動きました。何が起こるかわかりませんから面白いですよね

 

2023年も振り返ればあっという間ですが、一日一日の生きている渦中は割と密です。今日株価がこう動いた、明日はこうなりそう、とこんな感じで気持ちは揺れる時もあります。それに振り回されないようにしようと日々感じています

 

今年は端株を除き、保有株を売却することはありませんでした。持ち続けていればリターンを得られる。時間軸を長く持つ。一年ずつ着実に積み重ねる。それが大事です。

12月もコツコツと投資を続けていきたいと思います

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします