みずほFGとホンダが100株に到達したのでそのことについて、あとは相場についてまとめました
みずほFGとホンダを単元化
みずほFGとホンダを単元化しました。JR九州を売却した資金で購入したので、そのお金で購入した形になります
【売却した記事】
ホンダは年始に1500円台で購入後、するすると上昇したのでがっかりしていたのですが、最近は1500円台が高値かのような値動きをしています
年始に買いたいと思っていた金額で購入できたことに嬉しく思っているところ。コツコツ投資をしているうちに取得単価も下がり、最終的に1500円台で着地できてよかった
ホンダは第一四半期の進捗率が39.5%でした。中間決算通過時点でも順調であれば、増配発表があってもおかしくないかなぁなんて妄想しています
ただ、為替の水準が上期の見通しレベルである145円を割ってはいますから、進捗率55%ぐらいならOKの感覚で期待し過ぎずにいようかなと
みずほFGもコツコツ買って、3000円を割ったら少し多めに買ってということを繰り返して100株に到達しました。ホンダ同様にまずは権利前に一単元と思っていたので良かったです
みずほも第一四半期の進捗率は37.7%でした。こちらも中間決算で何かしらの還元発表があってもおかしくないんじゃないかなーと思ったりしています
100株に到達すると、なんだか嬉しくなりませんか?私だけですか?登山で登頂しきった気分。まぁ山登らないんですけど
銘柄によっては100株買って満足してしまうことも多いんですけど、なるべくいくらでも欲しくなるような株を買おうと思っています
ホンダやみずほもいくらあってもいいかなと思っているので、この水準ならコツコツ買っていってもいいかなと。後述しますけど、月曜日はなかなか刺激的な日になりそうですしね
今年買った株は含み損になってます。トレーダーなら解雇だね
今年新規投資した、あるいは追加投資した銘柄に関しては、含み損になっている銘柄が多いです。トレーダーだったら首になってそうですね
含み損の金額で言うと、
パラマウントベッド -49,200円
ウィルグループ -30,135円
ホンダ -7,750円
みずほFG -7,350円
こんな感じでしょうか。NTTや全国保証など、今年購入して株価が上がっているのもありますが、基本的に買った後に含み損になる展開はいつものことですね
ただ、PF全体で含み損なのも上記+東ソーぐらいではあります。東ソーは新NISAで買い直した為取得単価が上がっていますので、あまり気にしなくていいかな
新NISAが始まり、「年始一括投資が最適解」というワードをよく見かけました。「なるべく早く新NISA枠を埋めよう」という意見。上期だけをみればそれでよかったかもしれません
でも下期に入り、乱高下する株価を見て今後悔している人もいるんじゃないかと推察したりします。
前述した通り、今年に購入した株は結構含み損になっています。でもね、全然いいんですよ。これまでも、購入してすぐに含み益になっていたわけではありませんでした
自分がいい銘柄だと思ったら、とりあえず1~100株ぐらい買ってみる。そのあとに株価が下落するならコツコツ買い続けていく。そんな感じでこれまでもやってきましたし、それが私にとってやりやすいんですよね
それを続けた結果、上昇時にリターン加速し、増やした分配当も増え、増配による威力も大きくなります。上記のような含み損でもPFは全然大丈夫な状態。PF全体で元本を守れればそれでOKという感覚でいます
元本を守りつつ、配当金を増やしていく。ナンピンするのが私は好きなのですが、批判的な意見もありそうですね。あまり気にしないので批判頂いても大丈夫です
あと、底を打ってから買うと言うのが苦手で、上昇していく株を買い続けるのって非常にきついんですよね。「あの時買っておけばよかった」って思いが強くなるんです
インデックス投資のようにコツコツ買うのが性に合っていて、下がった時は少し株数を増やして買う。上がったら一株投資のように株価に合わせて買っていくのが好きです。だから下がったっていい。資産よりもキャッシュフローを重視してるから
介護士マン日本株オリジナルファンドを自分で運用している感覚です。分散したPFを育てて、配当金を貰って再投資していく。元本も配当も成長できるファンドを作って行きたい。意味わからないと思います、私がおかしいんです
そもそも、2023~2024年上期までの相場がおかしいんですよね。稲妻輝きすぎ。2023年とか購入した株がすぐに含み益になってましたもんね。感覚がおかしくなります
先物が急落していますね
私は毎週土曜日の朝7時にブログを投稿するという自分に課したマイルールがあります。なぜこんな謎ルールを作ったのか意味不明ですが、一応3年近くはこのマイルールを守っています
一度だけ、娘の手術の付き添い入院の時だけは病室にPCの持ち込みが禁止されていて、気持ち的にもそれどころじゃなかったので休んだことがありました。例外として許してあげて下さい
【関連記事】
というわけで、土曜日の朝7時に投稿するようにしているのですが、ギリギリになってしまったりすることもあります。それがまさに今でして、夜中の2時に起きてブログを書き始めました。今週は忙しかった
ブログを書きながらちょくちょくXを開いたりするのですが、どうやらアメリカの指標がうんたらなんたらで先物が急落していますね。月曜日はなかなか刺激的な日になりそうです
8月から株価の変動が大きいので振り回されそうになることもあるかもしれません。そういう時はSNSを閉じた方がいいですよ
Xに関しては、毎日1投稿はするという謎ルールを設けています。これに関しては5年ぐらい継続しています。そんな私が言うのもなんですが、あまりSNSは参考にしない方がいいかなと
Xで収益を貰えるようになってから、目立つような投稿が増えてる印象です。でも、それって毒ですしあまり身にならない。他人の資産を見てもそんなにいいことないですし、未来予想なんて当たらないですし
それにSNSの依存度が高い人ほど幸福度が低い傾向もあるみたいです。そんな気がしますよね。情報過多になっても冷静な判断力を失いますから、適度な距離感が良いですね
ちなみに、Xの収益って大したことないですからね?一部の人は凄い金額ですけど、ほんとにごく一部ですし、それはちゃんとその人にファンがいるからであってこそです
腰を据えて長期投資を志し、自分で考えて投資をして、それがうまく行かなかったとしても糧にして次に活かしていけばいいと思います
経験も複利が効きますから、経験値を咀嚼して消化していく。そして蓄積させて成長したい。絵にするとこんな感じ
経験を咀嚼して自分に落とし込んで、さらに経験を積み上げる絵です。わかりやすいと思いますが、右側の人の手を書き忘れました。だれか付け加えてください
もう一人書きました。漢字バージョンです。かわいく書けました
そしてその日の夜、Xの友達の“つみたてにいさん”が私の絵に腕を生やしてくれました
書く人によってここまで違う?って感じですよね。次からにいさんにお願いしようかな
短期的な投稿の多いSNSで、たまに長期的な投資を継続されている方を目にするのはとてもいい刺激です。15年以上投資を継続している方は本当に尊敬。私もこうなりたいですね
月曜日はなかなか騒がれそうですが、10年後にはあんまり覚えてないんじゃないですかね。誰か2022年の9月にそこそこに下落したことを覚えていますか?当時はCPIショックとか言われまして、結構大騒ぎでした
でも今となっては「あぁー、そう言えばそんなこともあったね」ぐらいじゃないですか??それか覚えていないか。2年前でもそんなもんです。だから短期的な株価に焦らず慌てず長期的な視点でコツコツいきたい
そんなことより私は別のことで焦っています。ケアマネの試験が一か月後なのですが、今のままでは不合格になりそう。勉強不足です。ブログも謎ルールで休めないし。くだらない絵に時間を取られて投稿がギリギリになりました。とりあえず今から少し寝ます。おやすみなさい。ここまで読んでくださりありがとうございました
今後も定期的にブログ更新していきます
Xもよろしくお願いします