20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

アサヒHDを久々に購入│最近の投資状況とボラティリティの高い相場について

最近の投資状況です。アサヒHD、三菱UFJ、三井住友FG、東ソー、住友倉庫日本電気硝子に一株投資を続けています

 

久々にアサヒHDを購入しました

 

アサヒHDに一株投資

アサヒHDは私のPFの中で最古参の一つです。確かオリックス三菱商事の次に買ったのがアサヒHDだったと記憶しています。とはいえ、一株投資をたまに続けているだけなので、現時点で53株と単元未満株ですが

 

2020年に40円の大増配で170円に、株式分割で85円となり、2021年に90円へ増配をしています。その後は株価が2000円を割れ利回り4.5%を超えたら一株投資を発動する。これをかれこれ2年以上続けています

 

銘柄を選ぶ基準として、参入障壁が高い事業で株主還元意識の高い銘柄が好きです。連続増配が理想ですが、減配しない銘柄がとにかく好き

 

アサヒHDは2018年に配当性向を50%に引き上げ、その後の利益上昇により40%に引き下げましたが、まだまだ増配余力があります。13年連続非減配であり、ここ5年は連続増配中、今期は配当維持予定ですが、今後次第では増配も期待できる程度には意識の高さを持っています

(出典:決算説明資料)

 

基本方針に“現在の年間配当水準から目減りさせず、安定的に配当を継続する”という株主還元方針を出しています。つまり「減配しない」と宣言していますね

 

 

事業内容も優秀だと思っています。貴金属リサイクル事業と環境保全事業を生業としており、昨今環境問題を取り上げるSDGsが叫ばれる以前から、それこそ本業として環境問題に貢献していました。ここに投資をするということは、そのままESG投資を意味することになります。テーマ株といっていいのではないでしょうか

 

日本は産業大国ですので、使用済みの工業製品やスマホ、パソコン、家電製品など大量のゴミが出ます。こういった使用済みの製品に含まれる金・銀パラジウムを特殊な技術で抽出しリサイクルする事業を行っています

 

この事業は利益率も高く、世界的な潮流からも必要不可欠であると考えます。そして アサヒHDは効率よく抽出、生成、リサイクルするという長年培った技術とサンプリングがあります。他社が真似出来ず参入障壁が高いことも強みだと考えます

 

海外でも事業拡大をしており、北米で精錬会社を2015年に買収しています。抽出した金に金利を上乗せして貸付して利益を上げたり、カーボン事業で有害物質から資源を抽出したり、金を精錬して販売するなど川上から川下まで事業を行っています。高収益事業であり、2021年度の営業利益率は13.74%、ROE18.45倍となっています

 

世界的にもニーズが高まっている産業であり、利回りも4.6%、さらに減配しないということで私のお気に入りの銘柄です。正直、一株投資じゃなく単元購入しても良いかと思っていたりもしますが、キャッシュや市場に不安もある為、コツコツと増やしていこうと思っています

 

三菱UFJ、三井住友、東ソー、日本電気硝子住友倉庫に一株投資

こちらへの投資は継続中といったところです。先週に投稿した記事に投資理由を書いているので参照して頂ければ幸いです

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

短期的に株価が下落基調にありますが、特段心配はしていません

特に三井住友の中間決算に期待しており、いつの間にか株数は132株、PFに占める配当の比率も稲畑産業、JT、三菱商事に次ぐ4番目になりました

 

三菱UFJも560株保有となったのでPFに占める金融比率が上がってしまっていますが、まぁいいかと思っています。仕方ないかなと

 

東ソー、日本電気硝子住友倉庫も買っていますが、それ以外にも単元未満の中小型株をコツコツと買う意識でいます。前述したアサヒHDや日本ケアサプライがそれに当てはまりますね

 

ボラティリティの高い相場が続きますね

株価はじりじりと下げ26000円を割れるかと思いきや、10/14には27000円を回復するなどボラが高い相場が続いています

 

私のPFも先日1000万円を超えて喜んでいたのですが、じりじりと資産が目減りし1000万円を下回った後、金曜日に1000万奪還するという感じです

 

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

短期的には株価の変動は予測できません。明日の株価が分かる人なんていません。上がって喜び、下がっては落ち込む。それでは精神が持たなそうです。どっしりと構えて長期投資を志したいと思います

 

私は高配当株投資をしているので、株価が下落したら買い増しのチャンスです。上昇したら資産が増えて少しは嬉しいですが、買い増しできないことに残念な気持ちの方が大きいです

配当に着目した投資なので株数を増やすことが大切。株価が上がって嬉しいということはあまり感じません

 

PF全体で元本を守る事が出来たらそれでよく、毎年安定した利益を積み上げ株主に還元してくれる企業の株をコツコツ買うこと。減配しない株をできるだけ安く買って長期保有することを意識しています

 

あまり含み益だとか含み損だとかは気にしていませんし、短期間で稼ごうという気持ちもありません。10年後にそれなりの資産を築いていたいとは思いますが

 

10/14に株価は大きく上昇しましたが、本質的な課題は何も変わっていません。世界中でインフレが高い為、金利を引き上げインフレを退治する。それゆえに景気後退が予想され、しばらくは株価の上値は重く、下落余地もまだまだある

 

一時の反発に楽観的にならず、冷静に株価と企業の本質を確認しながら、コツコツと株数を増やしていけたらと思います

 

 

今後も不定期でブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします