20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【現実】資産形成に近道も美味しい話もない│時間軸を長く持つことと投資スタイルについて


高配当株投資を始めたのが2020年3月なので、もうすぐ丸3年になり4年目を迎えることとなります。ほぼ同時期にTwitterもはじめ、自身の投資や学んだことをアウトプットする場として活用してきました

 

その中で資産形成に対する考えや思うことについて、つらつらと書いていきたいと思います

 

資産形成の道のりはひたすらに地味

資産倍増、一攫千金、天才トレーダーになって億り人、失敗して自己破産

 

私のブログを読んでくださる方はすでに投資をしている方がほとんどでしょうが、投資を始める前はこんなイメージを持っていたのではないでしょうか。私は持っていました

 

実際はというと、労働に汗をかき、極力浪費をせず、収入の一部を投資に回し、1年で5%のリターンを得るために脳みそに汗をかく。そんな日々です

 

私自身、介護士として働き、家では小さい二人子供の面倒を見ています。特に1歳の娘は最近手が付けられません。どうして私のカバンの中身を全て出してこたつの中に入れてしまうのでしょう。どうして探している間に牛乳を私のカバンにこぼすのでしょう

 

さて、話が逸れましたが、日々労働と子供の時間に大半の時間を費やしている中、一円でも多く投資に回すということを日々コツコツと続けています。3年かけて資産は増えていますが、想像していたような派手さはなく、ただただ地味です

 

年齢的には平均よりも多い資産額を保有していることにはなりますが、生活はとても質素です。セールやクーポンなども目を通しています。“スーパーの値引きシールは恥ずかしい”というツイートを最近目にしましたが、私は何も恥ずかしくありません。むしろ大歓迎

 

天才トレーダーや超高年収でもない限り、多くの人はコツコツと日々の生活の中から投資資金を捻出しているでしょう。その中で時に心が折れそうになったり、実際に退場する方もいるのでしょう

 

私自身コツコツと一株投資で株数を積み上げ、配当再投資を愚直に続けています

たまにこれでいいのかと思うことが以前はありました。最近はもうないですけどね

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

時間軸を長く持つことの重要性

投資において何よりも強い力は複利だと思います。世界一の投資家であるウォーレン・バフェットも、資産の90%以上を65歳から稼いでいます。それは複利の力が大きかったからにほかなりません

 

複利の力を使うためには長期投資が必須です。1000万の元本が2000万になるには利回り5%で15年必要ですが、2000万から3000万は8年で到達します。3000万から4000万までは6年、4000万から5000万は5年、その7年後には7000万になります

 

時間をかければかけるほど複利の力が大きくなる。それならば時間軸を長く持って投資をすることが望ましいし、短期的に資産形成を目指すのはリスクが高いといえます。短期間で資産形成を目指すなら複利に頼ることはできず、その分大きなリスクをとるか、高い能力を保持していなければならないのです

 

その力がある方は存分に発揮すればいいでしょう。ですが、これまで生き残ってきた熟練の個人投資家や専業トレーダー、大金を持つ機関投資家と同じ土俵で戦う必要があります

 

資産形成は時間軸を長く持ち、腰を据えて投資を行う必要があると考えます。一朝一夕で成るものではないということです

 

資産形成には近道や美味しい話はない

Twitterを続けていると、トレンドになる投資手法がコロコロ変わるなぁと思っています。様々な投資商品が生み出されて話題になったかと思いきや、数カ月もすると聞かなくなる

 

個別株にしてもそう。人気でどんどん買われTwitterでもよく目にする銘柄が、ある日突然急落する。一カ月もするとその銘柄を話題にする人もいなくなる。きっと投資自体をやめているかやめざるを得ない状況に追い込まれている方もいるのでしょう

 

ウォーレン・バフェットの言葉に、「誰もゆっくり金持ちになりたい人はいないよ」という言葉があります。そりゃあ誰だって明日にでもお金持ちになれるならそうなりたいですよね。もちろん私もなりたいです

 

ですが、そんな美味しい話はないのです。新しい投資商品は宣伝すれば誰かの利益になるから大々的にPRされます。それにつられて高いコストを払っていては資産形成から遠ざかっていくでしょう

 

投資スタイルは人それぞれ。大事なのは自身のリスク許容度にあった投資をすること

今は多くの情報が簡単に手に入ります。SNSYouTube、ブログに書籍など、投資を始めてから多くの媒体を見ていますが、全く同じ投資スタイルの方なんてないんじゃないかなぁと思うところです

 

私は高配当株投資がメインですが、この投資手法を否定する方もいます。また、同じ高配当株投資家でも保有銘柄数への考え方、分散投資or一括投資、利確や損切の有無やタイミング、キャッシュポジション、個別銘柄に対する見解、新NISAへの考え方、今後の見通しなど人それぞれ

 

だから、他人と比較なんてしなくていいし、成功している人と全く同じ投資をすればいいというわけでもない。前述したとおり、投資は時間軸を長く持ち腰を据えて投資を行うことが大事だというのが私の考えですが、これだって人によります

 

時間軸の長短に限らず、自身が続けやすい投資手法をとるべきなのは間違いありません。そしてそれは個人のリスク許容度によって変わります。一つの情報に妄信せず、複数の情報から多角的にくみ取り、自身の状況を踏まえて考えを導き出すことが大事だと思います

 

とはいっても、投資初期の頃はどうしていいかわからず見様見真似で投資をすることもあると思います。今は1株から個別株が買えるし、100円から投資信託を購入できる時代です。小額から始めて投資しながら少しずつ勉強していけばいいのかなと思います。最近私もようやく自分の投資軸ができてきたような気がしますが、気のせいかもしれません・・・。

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

おわりに

最後です。3年ほど投資やTwitterを続けていますが、一緒に始めた方がほとんどいなくなったり、仲良くなったかと思った方がいつの間にかやめていたりしてさみしぃなぁと思うところです

 

このまとまりのない記事を最後まで読んでくれた方へ、ぜひ一緒に資産形成を目指して投資を続けていきましょう。ブームに流されず、美味しい話に惑わされず、自分の投資軸を確立して一緒に頑張っていきましょう

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします

 

kooonyaaa.hatenablog.com