20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【2500万超】2023年の資産推移とPF紹介・一年の振り返り│読者・フォロワーの皆様へ

この記事の投稿が2023年12月31日。

早いもので1年が終わります。今回は2023年の振り返りを行っていきたいと思います

 

【2022年末の記事はこちらです】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

 

2023年の資産推移

2022年より現金を除く金融資産の推移を毎月集計しています。個別株・投資信託の合計ですね。2022年末の資産額は1584万円でした

 

そこから一年が経ち、2023年12月末の資産額は25,043,429円となりました。およそ1000万円の増加。ありえないぐらいの上昇率です


6月には2000万を突破し、12月に2500万を超えました。今年は本当に保有しているだけで資産が増加していく一年でしたね

kooonyaaa.hatenablog.com

 

日々投資を継続してきましたし、つみたてNISA、iDeCo、ジュニアNISAも活用しました。よくここまで投資に資金を回せたなぁと思いますが、なにより相場が良かったことが最大の要因、私の実力ではなく運によるもの

 

元々、資産額なんてものはその年によって大きく振れる為、それほど意識してはいません。ただ、準富裕層に折り返しのところまでは来たのかと思うと感慨深さはありますね

 

2023年12月31日時点のPF紹介

次に2023年末のPFを紹介します

特定口座です



ジュニアNISA口座です

 

新NISA口座です


時価総額 17,302,981円

投資損益 +6,708,997円(+63.32%)

 

それぞれの重複する銘柄があるのは、複数口座で管理している為です

 

2022年末のPFの時価総額が10,829,964円、投資損益が+3,047,394円(+39.16%)だったので、この一年でPFが大きく成長したということが分かります

 

振り返ると、やはりメガバンクと総合商社が大きく上昇したのが印象的でした。万年割安株と揶揄されていた時代が懐かしいですね

 

他にも、高配当株と言われていた銘柄が軒並み上昇した一年だったと思います。JTや三菱HCキャピタルなんかもその例ですね。ある程度大型株は買い尽くされてしまったような印象を受けます

 

一方で、例えば化学セクターはかなり苦しんだ年でしたね。景気は循環しますから、その年によっていいセクターも悪いセクターもあります。良い企業が不調な時に投資をしたいとよく思いますし、好調な時には焦らず待つということを今後も意識していきたいと思います

 

また、今年は三和HD、クミアイ化学、INPEX、中央倉庫、全国保証、ウィルグループ、ヒューリックに新規投資しました。クミアイ化学が減配したことは記憶に新しいですが、基本的にはどの銘柄も投資してよかったと感じています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

ちなみに、クミアイ化学は12/27に300株の損出しをして、翌日にまずは100株買い直しています。あと200株は少し時期をずらして買おうかと考えています

年間配当金について

保有株、株数、予想一株利益から見込める年間受取配当金に関しては、62万まで積みあがってきました。下の画像は“配当管理アプリ”の画像になります


f:id:kooonyaaa:20231230005156j:image

年始に立てた年間配当金60万という目標は無事に達成することが出来ました。また、税引き後の手取り配当金も46.6万と過去最高を更新し、2020年からの累積配当金も100万円の大台を突破しました

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

投資を始めて4年目が終わります。1年目には見れなかった景色が見れるようになりました。たった一株、たった数円の積み重ねも馬鹿になりません

 

2020年に投資を始めたての頃、既にFIREされていた方からこんなメッセージを貰ったことがあります

「一株でも買うことが大事。ほんとだよ」

 

今まさに、この言葉を痛感する次第です。2024年も積み上げていきたいと思います

 

2024年の収支について

2024年の年収は大体420万でした。妻は大体150万ぐらい。二人合わせても600万に届かない寂しい世帯年収です。これ以外に配当金や児童手当がありましたが、大きな臨時収入は特にありませんでした。また、今年は私の給与が一ヶ月分支給されていないということもありました

 

それでも支出削減を意識してきましたので、貯蓄率は45.3%となかなかの数字を出せました。物価高の上昇を強く感じる年でもありましたが、その中でこの数字を出せたのは良かったのかなと思うところです

 

私は支出を1円単位で正確に把握することを意識しています。自作のエクセルで管理していますが、今年の支出の内訳はこんな感じです

 

家賃には火災保険を含んでいます

車には自動車税や保険、車検、ガソリン、高速費用、駐車場、タイヤの購入も含まれています

食費に外食は含んでいません。外食は贅沢だという認識なので娯楽費に入れています

 

家賃・食費の比率が高いのは仕方ありません。お小遣いも夫婦お互い同じ金額です。そしてその次に来るのが車というのは驚きです。我が家はコンパクトカー一台のみの保有ですが、やはり車はお金がかかりますね。

 

食費や旅行などはしっかりお金を使い、削れるところはちゃんと削る。支出にメリハリを持たせる。家計管理は資産形成の基礎の基礎。今後も意識していきたいと思います

 

ちなみに、2023年私の一番高い買い物はコートでした。ユニクロで9900円。普段安物しか着ないんですが、流石に寒すぎていいやつ買いました。満足です

 

1年を振り返って

昨年末の日経平均が26,094円、今年の終値が33,464円です。上昇率は28%、本当に株価がよく上がった1年でした。名著、“敗者のゲーム”の言葉を借りるなら、稲妻の輝いた一年だったのかなぁなんて思ったりします

 

よく話題に上がったのは“PBR1倍割れにメス”ですかね。これまでPBR1倍を割れていた企業達が大きな還元を発表するシーンを多く見かけました

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

私自身の資産も前述の通り大きく増えましたし、株主還元の恩恵を受けて配当金も増加してくれました。ただ株式を保有しているだけで資産が増える。資産を保有しておくことの重要性を強く感じる年でしたね

 

一方で、これほど資産が増加する年が今後来るのでしょうか。26,000円~30,000円のレンジをずっとうろうろしてた日経平均が一気に上がりました。これは非常にレアなことだと思います

 

相場が好調だっただけに、日本株への投資に疑問を持つ人はほとんど見かけません。でも、つい2年前は「なんで日本株なんかに投資しているんですか?」と毎日のように聞かれたものです

 

その年その年で流行り廃りがあります。新NISAが始まるからといって相場が好調になるとも限りません。未来は誰にもわからない。予測できない中で、日々脳みそに汗をかいて投資をする。自分軸で堅実な投資を心がけていきたいと思うところ。調子に乗らず周りに流されず、長期的な視点で投資を継続していきたいですね

 

読者・フォロワーの皆様へ

プライベートなことですが、5月に娘の手術がありました。娘が産まれてからずっと不安だっただけに手術が無事に終わりホッとしています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

当時、X(旧:Twitter)では沢山の方に暖かい言葉を頂きました。病室で娘の手術を待っている間、一人一人のコメントに目を通していました。本当に励みになりました

 

また、当ブログを読んでくださる方も年々増えています

 

“いつも参考にしています”

“週末の楽しみです”

“これからもよろしくお願いします”

 

こういった皆さんのコメントがブログ執筆の糧となっています。私のブログや発信が何かの役に立っているのであれば、それはとても嬉しいことです

 

12月にはみんかぶでインタビュー記事が掲載されました。初めてのことで緊張しましたが、多くの方にアクセスして頂き、読んでもらえたとお話を伺いました。嬉しかったです

 

【記事の掲載について】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

育児や仕事に忙殺されそうになる毎日ですが、こうして発信活動を継続できているのは応援してくださる皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。いつも本当にありがとうございます

 

そして、この記事も最後まで読んでいただきありがとうございます。2023年は大変お世話になりました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください

 

 

来年もブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします