20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

噂話は「個の侵害」としてパワハラの可能性がある│職場でのパワハラの6類型とその対処法【介護職のアンガーマネジメント】

皆さんの周りにこんな人はいませんか?

「あの人は飲みに行ったことを凄く聞いてくる」

「噂の出所はいつもあの人、詮索が凄い」

 

私は以前の職場で、無関係のない女性職員と交際を噂され、手帳の中身まで見られるという経験をしました

 

最初は気にしないようにしていましたが、だんだんその職員と会話をすることすら億劫になってしまい、周囲の目を気にするようになっていました

 

このような経験を持つ人もいるのではないでしょうか

実際、これは「個の侵害」に当たるパワハラです

 

私は介護の仕事をしており、普段よりアンガーマネジメントを通してイライラを無くすよう取り組んでいます

ですが、パワハラが起きている状態では、ストレスはずっと続いてしまいます

 

本日はパワハラについて、そして対処法についてまとめていきたいと思います

 

職場のパワハラは6類型

職場の人間関係の中で何らかの苦痛を感じている人は、パワーハラスメント(以下、パワハラ)に該当していないかどうかを確認してみましょう

 

職場のパワハラとは、同じ職場で働く人に対して、職場内での優位性を背景に、精神的・身体的苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為です

 

上司から部下に対してだけでなく、先輩と後輩、同僚同士、あるいは部下から上司に対して行われることもあります

 

優位性とは地位に限らず、人間関係や専門知識、経験などさまざまな優位性が含まれます

 

パワハラには次の6類型があります


①身体的な攻撃


叩く、殴る、蹴るなどの暴行を受けることです

 

【具体例】
・丸めたポスターで頭を叩かれる
・コップをなげつけられる
・座っている椅子を蹴られる

 

②精神的な攻撃


酷い暴言、侮辱や脅迫、名誉毀損に当たる行為を受けること

 

【具体例】
・長時間にわたり、繰り返し執拗に叱られる
・「バカ」、「ノロマ」などの暴言を毎日のように浴びせられる

 

③人間関係からの切り離し


一人だけ席が別室にあったり、仲間外し、無視されたりすること

 

【具体例】
・一人だけ別室に席を移される
・業務に必要な資料が配付されない
・職場の全員が呼ばれている忘年会や送別会に一人だけ呼ばれない

 

④過大な要求


業務上明らかに不要なことや、遂行不可能なことを強制されること

 

【具体例】
・新人なのに、いきなり一人で夜勤を任される
・始業時間より1時間も前に出勤するよう強要される

 

⑤過小な要求


能力や経験とかけ離れた、程度の低い仕事を命じられること

 

【具体例】
介護福祉士なのに掃除しか任されない
・仕事を与えられず放置されている

 

⑥個の侵害


私的なことに過度に立ち入ること

 

【具体例】
・交際相手について執拗に問われる
・携帯電話やロッカーなどの私物を覗き見される
・有給休暇の申請時に、過ごし方を執拗に問われる

 
 

なお、上記の6つに該当しないからといって問題にならないわけではありません

 

私的なことに立ち入る「個の侵害」


私は全く無関係の女性との交際を噂され、気まずい経験をしたことがあります
さらに手帳の中身を見られるという体験もしました

 

これはプライバシーに過度に立ち入っている可能性があり、「個の侵害」にあたる可能性があります

 

噂の大本である女性職員は50代で、非常勤ではあるものの、かなりの発言力があり優位性がありました

 

私は何もできませんでしたが、本来パワハラは容認してはいけないことです
解決に向けた行動を必ず起こす必要があります

 

パワハラには厳正に対処を


パワハラの6類型のいずれかに当たる行為をされた場合は、まず「いつ、どこで、誰にどんなことをされたか」を記録します
これは、後々の事実確認の際に必要になります

 

パワハラは我慢しているとエスカレートする危険性があります
同僚や上司に相談しましょう

 

もし上司に相談できない場合は、直接施設長に相談してもかまいません
相談をしたことで、不利益を受けないよう配慮してくれるでしょう

 

外部に相談も


場合によっては社内に相談できない場合もあります
その際は外部の相談窓口に相談をしましょう

 

都道府県の労働局・労働基準監督署の総合労働相談コーナーは、無料で相談を受け付けており電話でも相談できます

 

職場でパワハラに困っていたら、厳正に対処してください

 

最後に:パワハラ防止には組織で取り組む

私は「個の侵害」を受けた当時、何もすることができませんでした

噂はしょせん噂でしかありません

実態の無いものに対して周囲は徐々に興味を失っていきます

 

しばらくして私は会社を辞め、転職しました

それでも、当時のことを思い出すと憤ってしまったり、モヤモヤすることがあります

 

しかし、あの時すぐに誰かに相談していたら状況は変わったのかもしれません

 

我慢していても何も変わりません

 

大切なことは解決に向かうこと、働きづらさを感じたらパワハラを疑って行動に移して下さい

 

www.kooonyaaa.com

www.kooonyaaa.com