20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

三菱商事がトリプルバガー&KDDIの株主優待と相場について│最近の投資状況について

「桜と石灯籠に導かれてゆく柔らかな緑の参道 | フリー素材のぱくたそ」の写真

最近の投資状況です。NTT、積水ハウス、三菱HCC、アサヒHDにコツコツと投資をしています。そのほか、三菱商事がトリプルバガーになったこと、KDDI株主優待についてまとめていきたいと思います

 

最近の投資状況

相変わらず三菱HCC積水ハウス、アサヒHDの他、久々にNTTを買い付けています

 

総合商社やメガバンクのような大型株が急上昇する中で、超大型株であるNTTの株価はあまり冴えずにいますね。IWONのように将来有望な事業を抱えており、配当は減配もありません。利回り3%はやや物足りなさを感じますが、株数を積み上げていくことに不安はありませんね

 

【IWONについてはこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

7/1からの株式分割で配当は5円となります。毎年増配するのは確実だとして、0.5円増配でも10%の増配率になります。仮に1円増配なら20%の増配率となりますから、そうなったら大きいなぁと思います

 

丁度一週間前に政府が保有するNTT株を売却も検討というニュースが報道されました。これが株価が上昇しにくい要因のひとつなのでしょうかね

防衛費財源に政府保有NTT株売却も 自民・萩生田氏「どうあるべきか議論の時期」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

 

政府が売却するかどうかはわかりませんし、売却したからといって同調して売る必要もありません。日本のインフラを支え、株主還元をずっと重視し、世界を変えようとする事業を抱えているので買いまくりたいと思っていますが、お金が無いのでコツコツやってます。個人的に、日本の企業で一社しか買えないならNTTを買いますね

 

三菱HCCも株価が800円を超え株価が上昇してきたように感じます。利回り4.5%となる822円までは買っていこうと思っていましたが、そう遠くないのかもしれませんね

 

積水ハウスも決算以降株価が軟調です。6/16には場中に2700円を割れました。これは4月以来です。引き続き7/27の権利付き最終日に向けて株数を積み上げていきたいと思っています

 

アサヒHDも利回り4.6%前後を推移していますね。コツコツと買っていくには問題ない水準だと感じています。持ち株でも唯一の含み損となっていますから、買い増しやすいです。ナンピンしやすいのも1株投資の魅力かなと感じます

 

日経平均は連日高値を更新しておりますが、個別で見ると買っていくことができる銘柄もあるのかなと感じてます。今は総合商社株を買うことはできませんが、相対的に割安でPFのバランスも考えながらコツコツと株数を積み上げていければいいかなと思います

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

三菱商事がトリプルバガーになりました

連日私のPFも最高値を更新し続けていますが、牽引しているのは総合商社株かなと思います。バフェット氏の報道後から株価が留まることを知らず、3ヶ月前は4500円だったのが今や7000円を超えるかと言ったところまで上昇しています

 

私はコロナショックで株価が暴落した2020年に投資を始め、三菱商事は最初期から買い始めていました。取得単価は2217円。207株保有中で、6/14にトリプルバガーとなりました

画像

 

当時は企業価値も割安かどうかもわかっていない状態で、Twitterやブログ等でお勧めされている銘柄を買っていましたが、どうやら有益な情報源を見ていたようでよかったです。ただ、あのころは三菱商事が2500円を超えたからもう買えない」なんてことを考えていたように記憶しています。あの頃の自分の未熟さが恥ずかしいですね

 

もっと買えばよかったと思わないこともないですが、買っていてよかったし、それ以上に売らずに保有し続けてよかったと思います。当時は意識していませんでしたが、売らないことを前提に保有し続けることで、業績と何かしらのカタリストで株価が一気に上昇するということを体験出来ました

 

ダブルバガーは何銘柄かあるのですが、トリプルバガーはヤマハ発動機に続いて2銘柄目です。ヤマハ発動機は50株しか持っていないので評価益はそこまで大きくないのですが、三菱商事はもうすぐ+100万円になりそうです。私にとってはそれなりに比率を占めているので嬉しいですね

 

今の総合商社の株価がこの先も維持されるとは思えず、いずれ下げてくるでしょう。株価がいくらになろうとも売る事は考えていません。このさき買い増しできる機会が訪れるかどうかわかりませんが、今保有している株たちはずっと保有していたいと思います

 

【最近の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

KDDI株主優待が届きました

株主優待の“最後の希望”なんて言われたりもするKDDIから株主優待が到着しました。カタログギフトですね

 

KDDIは2020年に菅総理が就任した際に通信料金値下げの圧力から株価が下落し、その時に100株購入しています。ちょうどコロナショックで一通り買っていたのでお金がなく、私が独身時代からコツコツ貯めていたなけなしのお金で買った株です

 

そんな優待のカタログギフトですが、妻や子供たちが楽しそうに選んでおり、私に選択権はほぼありません。“まぁ家族が喜んでくれるならいいか”と思ってます。今年はステーキになりそうですね

(出典:HPより)


さて、KDDIのHPには株主優待のページがありますが、そこには株主優待制度は、今後の業績動向や会社方針の変更などさまざまな要因によって、制度の廃止を含む優待制度そのものの見直し、または内容変更が行われる可能性があります”と記載があります

(出典:HPより)

 

オリックスJTのような大型株が優待廃止になっていく中、KDDIもいつかは優待が無くなるんだろうなと思うと寂しい気持ちになりますね。まぁ業績は毎年過去最高を更新し22期連続増配。優待が無くなってもずっと保有し続けようと思いますね

 

日経平均は33700円を超えましたね

6月に入ってからも株価はぐんぐん上昇しています。3ヶ月前の金融不安から約8000円上昇していますから驚異的なペースだと思います

 

6月第3週は日銀会合や岸田総理の会見、FOMCやCPIといったイベントがあったので何かしら下げるかなと少し期待していたのですが、終わってみれば一週間でも1500円ほど上昇しています

 

ただし、個別株で見ていくと前述のように大型株でも買える銘柄もまだあるかなと思うところですし、監視している銘柄でも「安いかな?」と思うところもでてきました

引き続きコツコツと納得した株価で購入することを意識していきたいと思います

 

私はYoutubeを聞き流しながら作業することが多いのですが、日ごろから拝聴させていただいている“株の買い時を考えるチャンネル”さんのライブでこんなことを発言されていました。だいたいこんな感じだったと思います

 

“今海外投資家が毎週めちゃくちゃな額を買ってきていて、日本の個人投資家は毎週売っている。ついに日本の個人投資家が買い越しに回ってきた。そろそろ天井のサインかもしれない。海外投資家はトレンドフォローが基本だから売りが始まったら下げ続ける。高値で掴んだ個人投資家が焼かれるかもしれない。一兆円の売りが出だしたらサインかな。まぁ知らんけど”

 

買い時さんのライブ動画はアーカイブが残らないのでその時に聞いていないとあとからは聞けません。だいたい平日の午前中にやってるので仕事が午後からの日は聞いてます。面白いので楽しみにしています

 

いつかは必ず下げるのでしょうから、日々の資産の上昇に調子に乗らず、買い増し辛いことに焦らず、自分らしくコツコツ投資をしていきたいと思いますね

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします