20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

中央倉庫を100株売却、ヒューリック100株を新NISAで買い直し│最近の投資状況について

木の下で眠る人のイラスト


最近の投資状況についてです。中央倉庫、ヒューリックについて。あとはそのほかの一株投資についてです

 

中央倉庫を100株売却

5/22に中央倉庫を100株売却しました。もともと優待投資として100株のみの保有でしたので、保有数は0となりました

 

中央倉庫は2023年9月26日に単元で投資しています。当時は権利前で10万ほど余剰資金があり、何かないかと漁っていたら見つけた銘柄でした。倉庫業という業種柄、業績は安定しており配当も順調に増加。また企業としても株主還元にシフトしているような印象を受けたことで投資しました

 

【新規投資したときの記事はこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

上記の前提は全く崩れていないのですが、5/10の決算で株主優待制度の変更があり、年に2回貰えるクオカードが100株から300株になりました。総合利回り4%を確保というのが中央倉庫に投資した大前提でしたので、それが崩れてしまったことで売却しています

 

200株追加しようか10秒ほど検討しましたが、20万あれば違う選択肢があるなと思いました。また、9月権利まではクオカードがもらえることもあり、そこまでは継続保有していようかとも考えました

 

5分ほど考えてNTTがいい感じに利回りが上昇しているのもあり、また余剰資金も減ってきていたので、今売却してしまってNTTに資金を充てた方がいいなと思ったので実行しています

 

決算では6円の増配もありましたが、業績の上昇ではなく配当性向の引き上げによるもの。それでも配当利回りは3.1%前後。時価総額が10倍ある住友倉庫の利回りが4%程度ありますし、NTTの配当利回りも3.4%前後です。ならそっちに投資したいかなぁなんて思ったりしたところです

 

中央倉庫の株主優待はもともとはお米券でしたが、2022年度に使いやすいクオカードへ変更となりました。その理由が“プライム市場基準を満たす為に株主に投資してもらうこと”というお話もされていたので、この優待は継続されるかなと思っていました

 

今回の改悪は実質優待廃止という認識でして、ちょっと残念でした。優待制度はいつどうなってもおかしくないですね。私の考えが甘かったです

 

ちなみに、私は中央倉庫を新NISAで買い直ししています。なので今回の売却で新NISA枠を少し消費しましたが、ここに関しては全く後悔していないですね

 

当初の想定が崩れ売却しても非課税枠が復活するから個別株に投資しやすい。新NISAの良いところだなぁと思ったところです

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

ヒューリックを新NISAで買い直し(100株だけ)

2023年12月の権利付き最終日にヒューリックを300株投資しています。最近株価が下落して含み損になったので新NISAで買い直ししたいと思い、100株だけ実行しています

 

長期保有する前提なら、特定口座で含み損の銘柄は売却して配当金と損益通算させ、税金の還付を受ける

そして同価格で新NISA口座で買い直す。これが確実にお得です。非課税枠を新規投資で埋められない方ならまずやった方がいいと思います

 

ただし、優待の長期保有条件がある場合などは売却してしまうと株主番号が変わってしまうのでそこ点は注意しないといけません。ヒューリックは今年から優待獲得に2年以上継続保有の条件が追加されましたから、本当に本当に怖いんですよね

 

12月に300株投資した時、私は頭のおかしい買い方をしたんですよね。SBI証券で100株、ネオモバイル証券で100株、楽天証券で100株って具合です。もう時間も無いし、とにかくお金をかき集めて300株投資したって感じです

 

ネオモバイル証券はサービス終了する取引最終日に口座停止を解除して100株買い増したんですよね。200円の手数料が取られましたが、なんとか権利を獲れて3月には優待ももらえましたし満足です

 

その後にネオモバイル証券はSBI証券と統合され、SBI証券で200株、楽天証券で100株保有の状態でした。今回は楽天証券の100株を売却してSBI証券の新NISAで買い直したということになります

 

SBI証券で200株持ってるんだし、楽天証券の100株売却したからって株主番号は変わらないよね?」と高を括って実行しました。大丈夫だと思いますがヒヤヒヤはしてます。変わってたら泣きます。頭なでて慰めてください

 

9月に届く配当金通知書を確認して、株主番号に変更が無いことを確認出来たら、その後は残りの200株も同様の方法で新NISA口座へ移していきたいと考えています

 

ちなみに、ヒューリックは最近一株ずつでも投資しています。6月権利に向けて株数を増やしているところです。決算後から株価は冴えませんね

 

【決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

今回100株を特定からNISAへ移しただけですが、配当に引かれた税金は返ってくるしNISAで配当は非課税だしで嬉しいですよね。NISAに移しただけで年間配当金が1000円増えました。税金ほんと嫌です

 

もう一点、現在SBI証券楽天証券で銘柄を保有していますが、SBI証券だけにしたいなぁと思っています。複数口座を持つと時間が取られたりして管理コストがかかりますね

 

楽天証券保有している株を売却してSBI証券で開設している新NISAで買い直していけたらいいなと思っています。INPEXとかジャックスがそれに当てはまります

 

その他、最近の投資状況について

中央倉庫を売却した資金で一株投資をしていますが、一番メインで購入しているのはNTTです。毎日分割前の1株換算である25株投資を行い、「今日はなんだか安いかも?」と思った時には50株とか100株とかに株数を増やして投資を行っています

 

NTTは業績の見通しが悪いとか需給が悪いとかNTT法だなんだかんだてんやわんやと言われますが、何も気にすることはありません。株価は大体151円~155円ぐらいで推移してますが、仮にここから140円、130円と下がったって別にいいです

 

NTTレベルの企業なら株価はいずれ200円を超えるでしょうから、その時に150円で買ってたか、140円で買ってたか、取得単価がいくらかとか、あまり気にならないんじゃないですかね

 

それよりも「あの時買っておけばよかったー」となると思います。経験上、私は絶対にそう思います。株価が半値になっても喜べる数少ない企業だと思いますし、買い付けを続けていきたいと思うところです

 

【最近の決算振り返り記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

同じ通信業ならKDDIも投資したいと思うのですが、PFの比率が低いNTTをまずは優先的に投資していこうと考えています

 

三菱HCキャピタルも一株投資を継続してます。増配&最高益予想を出しても株価が上がらないので配当利回りが上昇してますからいい感じだなぁと思ってます

 

横河ブリッジHDも15円の増配によって配当利回りが4%を超えるところまで来ています。私が勝手に好きな銘柄なのでコツコツ買っています

 

あと、ウィルグループはナンピンを続けているところです。3月の権利落ちから株価が下がっているので買っているのですが、先日の決算を受けてもう一段下落しました。単元購入せず一株投資しててよかったなぁと思うところです。今の株価なら「流石に底値かな?」と思っていますが、今期は厳しいですし材料もありません。ゆっくり400株目指して買っています

 

そんな感じです。日々相場に携わっているといろんな情報がありますしそれぞれ投資スタイルがあります。いいところは勿論吸収しつつ、相場に対する向き合い方は深く考えすぎずシンプルでありたいとも思います

 

・自分が永続すると思える企業に投資する

・納得いく株価で投資する

・時間軸を長く持って投資をする

 

という原則のもと、日々自分なりの判断をしながら投資を続けていきたいと思います。上場企業は4000社近くありますから、なぜ投資するのか、理由を明確にできたらいいのかなと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com