20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

全国保証にコツコツ投資中│KDDIの優待変更について

最近の投資状況とKDDIの優待変更、あとは今年最初の投資は全国保証でした。コツコツ買っています

 

国保証をコツコツ買付け中

2024年に入ってから7営業日ほど投資を行っていなかったのですが、1/16から全国保証を一株ずつ買い付けています

 

もともと新NISA制度が始まったら投資したい銘柄として考えていました。3月一括配当なので早めに投資したい気持ちもありますし、優先順位も高いです。配当金も一株170円、20%の税金が引かれると136円です。単元なら3400円の差がつく。一時期NISA陰謀論みたいなポストが話題になりましたけど、やっぱり非課税って凄いですね

 

新NISA制度で投資するのなら、ある程度時価総額が高くて業績に安定感がある銘柄かつ株主還元意識も高い企業へ投資したいと考えてます。そうなると全国保証は候補に挙がるかなと個人的に思うところ

 

ストックビジネスですし、中期経営計画でも配当性向を段階的に引き上げていくとしていますから、本決算での増配はもはや決定的。あとはいくらで買うかというところですが、ここは感情の問題もあると思います

 

私が全国保証に新規投資したのは2023/10/23。当時の株価は4800円前後で利回りは3.5%ほどありました。2024/1/19時点の株価は5362円、配当利回りは3.17%です。こうやって見ると株価は上昇してしまったなと、あの時買っておけばよかったと、そういう気持ちになるケースもありますが、今回はそうは思っていません

 

12月の配当金と賞与があったので、全国保証に単元投資することはできました。でも当時の私はヤマハ発動機とヒューリックへの投資を優先させた。配当・優待権利も取れたしその判断に後悔はありません

 

kooonyaaa.hatenablog.com

 

仮に4800円で100株保有していたとしての配当金は手取りで13,600円、5400円で購入していたとしてもNISAなら17000円。増配すればさらに差が広がりますから、10年もあればその差は埋められるかなと、これはあくまで皮算用ですが

 

また、一株ずつ買っていくうちになにかしらのイベントが起きて株価が下がるかもしれないしそうならないかもしれない。2/5に第3四半期決算がありますが、そこで株価が下がるようなことがあれば安く買えてラッキーだし、株価が上がったら“コツコツ買っててよかった”と思えるかもしれない

 

自分が納得できる理由があり、気持ちの整理ができているなら問題ないかなと。納得感って大事ですよね

 

ただ、やはり単元未満と単元化している状態では株主優待を含めた総合利回りに大きな差が生まれます。現在の株価でも総合利回りは3.72%ですから、100株は保有しておきたい。取得単価5400円ぐらいで100株保有出来たらいいなぐらいに考えておけば、それなりに心理的な負荷は軽減されるかな、なんて思ったりするところです

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

KDDIの優待変更について

KDDIの優待が変更になるというお知らせが1/16に発表されました。これまでのカタログギフトは2024年度をもって終了、2025年度からは以下のようになると検討されています

(引用:2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ)

 

“検討されています”と記載したとおり、上記の内容は“イメージ“、“具体的なサービスについては今後当社ホームページなどで改めてご案内します“とあります

 

また、1年以上長期保有の条件が追加されています。今年の3月権利時点で保有していないと来年の優待は貰えないということです

 

こちらもあくまでイメージですが、100株でのポンタポイントは2000~3000ポイントです。これまでのカタログギフトは3000円~5000円相当でした。優待のハードルは上がり内容は下がったということになりますね

(引用:同上)

 

カタログギフトが毎年贈られてくると、私以外の家族が勝手に見はじめ、好き勝手意見を言いながら楽しそうに選んでいます。私に決定権はおろか選択権もありません。私のお小遣いで投資したのにおかしいですよね

 

オリックスのカタログギフトも今年で終わりますし、そういった光景も見れなくなると思うと寂しいですね。また、個人的にポンタポイントを貯めたり使う場面がこれまでありませんでした

 

アプリをインストールして登録すると言うのも面倒ですし、種類を増やすことも脳のリソースを使うと思います。アプリや銀行口座、ポイントカードやクレジットカードといったものは必要最低限に減らしておきたいなと考えています

 

個人的に、“これなら優待廃止でもよかったかなぁ”と思うのが正直な感想。オリックスのように配当&自社株買いに集約してくれても良かったかな、なんて感じています

 

なんて話を妻にしたら、「じゃあ私に頂戴」と言われました。ホットペッパービューティーから美容院を予約するときにポイントが使えるからとのこと。頂戴と言われるとあげたくないなと思ったのですが、まぁこれまでのように私に選択権も無いのでしょうね

 

時価総額がそれなりにある企業では、クオカードやカタログギフトといった優待に関しては、廃止されたり今回のように自社製品やサービスに置き換わっていくというのが主流なのでしょうね。INPEXや前述の全国保証もそろそろかな?なんて思ったりします

 

【去年の優待記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

引っ越し業者が決まりました

ここからは投資以外の話なのですが、3月に移住、4月から新生活をスタートさせようとしており、引っ越し業者を選定していました

 

5社ほど見積もりを取ったのですが、一番高い業者で37万、一番安い業者は10万を切るということで、こんなに値段が違うのかと驚きました

 

やはりというか、大手ほど値段が高く、地域の引っ越し業者は安いですね。3月というハイシーズンなこともありますが、CMやパンフレットに人気芸人を起用しているというあたりも料金の上乗せがされているのかななんで思った次第です

 

あと、2024年問題といわれるドライバーの残業時間短縮に向けた取り組みをしているというお話を営業マンさんより伺いました。法令は4月からですが、大手は早速動いているとのことですから、その辺は流石だなと感じました

 

さて、私は一番安い業者に依頼しまして、無事に引っ越し日も決まりました。20万かかる想定でしたから半額以下に抑えられて満足しています。相見積もりをとるって非常に大事だと改めて感じましたね

 

月末からは持ち株の決算も始まります。相場もプライベートも忙しくなってきますが、後悔のない選択をしていきたいと思いますね。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします