20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【23.3Q】KDDIの決算振り返り&感想と最近の投資状況について

持ち株決算振り返り記事&感想です。今回はKDDIについてまとめました

あと、最近の投資状況です。

 

※【】内は証券コード、()内は2/2時点の配当利回りです

 

【9433】KDDI(2.84%)

・第3四半期累計の連結最終利益は前年同期比2.3%増の5455億円

・通期計画の6800億円に対する進捗率は80.2%

 

○感想

5月の本決算で増配&自社株買いを発表して以降は追加還元がありませんから、決算発表があってもSNSでほとんど話題になりません。それぐらいに安定しているということです

 

強いて言うならば、株主優待の変更を1/16に発表していましたね。2025年度よりカタログギフトを廃止し自社サービスへ変更するという内容でした。決算シーズンが来るたびに優待廃止になるんじゃないかと戦々恐々としていましたが、今回からはその不安も解放されましたね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

決算資料の1ページ目に1/1に発生した能登半島地震についてのスライドがありました。私は石川県には縁がなく、知人もいませんし訪れたこともないのですが、こうしたスライドを見ると感謝の気持ちが湧きます

 

色々落ち着いたら石川県に旅行して沢山思い出作りをしてSNSに投稿したいなって思います。それが個人ができる一番の復興支援じゃないかな、なんて考えています

(引用:決算説明資料)

 

話が逸れましたが、業績に関しては“特に異常なし”の一言です。増収増益、中間決算でARPU収入(1契約あたりの売上)が反転という記載がありましたが、特に通信収入は第4四半期の予想は増収見込みとのこと。グラフをみると“グイーン”と上がってるのでこれは期待しますよね

 


(引用:決算説明資料)

 

ただ、通信収入がここから大きく増加していくというのは難しいでしょうから、上図にあるように“付加価値ARPU収入”が伸びていくことが成長戦略になるのでしょうね。金融サービスだったりエネルギーだったり、いわゆる“au経済圏”による顧客獲得を目指すというところですよね

 

では実際にはどうなのかと言うと、金融事業では前年比でauPAYカードは87万人増加し、auPAY会員は282万人増え、、じぶん銀行口座数は72万口座が開設され、証券口座数も13万口座増えました。すごい順調ですね

(引用:決算説明資料)

 

 

ちなみに、私は大学時代にauじぶん銀行を開設し、その後ほとんど使わず最近解約しました。今はがっつり楽天経済圏で生活しています。ごめんなさい

 

エネルギーに関してですが、決算資料には

・価格変動の無い相対電源の確保

・料金体系と販売方式の見直し

とあります。

(引用:決算説明資料)

 

これは電気料金を規制料金プランに変更することで価格変動を抑えようということでしょうかね。ロシア・ウクライナ問題以降、自由料金契約となっていた新電力の料金が高騰しました。その結果、新電力から東京電力など従来の電気会社に戻る動きがありましたね。私自身も東北電力を使用していますが、それが無難だと考えています

 

こういった背景があってのことかなぁと推測したのですが、これは個人的な意見なので雑談程度に捉えてください

 

KDDIは通信事業を中核に、金融やエネルギー、DXにLXと事業を展開し、その先に宇宙事業なんかも見据えた取り組みをしています。成長性が無いなんて揶揄されたりしますが、そんなことは全くないですよね

※LX:ライフトランスフォーメーションの略、ネットワーク、セキュリティ、空間認識・画像解析、AIなど

 

実際に、株価はここ一年で1000円以上の上昇をしています。株価が5000円を突破してしまいましたから、なかなか買いにくいですね。NTTとKDDIを沢山保有されている方を見ると羨ましくなります。こちらも新NISAで是非買いたい銘柄ですね

【前回の決算振り返り記事はこちら】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

最近の投資状況について

最近の投資状況ですが、全国保証を1株ずつ、あとはNTTも1株ずつ買ってます

 

国保証は3月権利までに単元化を目指しています。毎期連続最高益&配当性向の引き上げによる配当の増額がかなりの確度で予測できる、優待の長期特典もあり、以前からぜひ新NISAで買いたいと思っていました

 

現在の株価は過去と比べても高い水準ですが、過去よりも業績が良いのですから当然と言えば当然です。むしろほかの銘柄と比べて上昇率はそれほど高くないという認識を持っています

 

欲を言えば昨年11月ごろに株価が4700円台まで下落したときに買えたら良かったのですが、それはその時私が判断を下したことです。そこに対する後悔はありません

 

また、3月一括配当、優待も3月権利という特性上、3月の権利を逃すと、その後1年以上なにももらうことが出来ません。昨今の優待廃止の流れを見ると、次が最後の優待になってもおかしくないと思います

 

ストックビジネスですし、住宅ローンの借り換えもそうそうしない人が大半だと思います。今後も収益は安定するでしょう

 

・・・とまぁ色々と書いておりますが、これ以上株価が上がってしまうとさすがに食指が伸びません。株価には納得していますが、金額自体が高いです。歯を食いしばって買いに向かっています。2/5、つまりこの記事を書いている翌日に決算がありますが、そこで株価が上値ブレイクするようですと単元化を諦めるという判断をとると思います

 

ちなみに、NTTは特に何も考えずに毎日一株投資を始めました。あえて購入する理由をあげるなら“NTTだから”ですかね

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

まとめ

最近は決算振り返り記事を書いていますが、自身の投資状況についても書き留めておこうと思いKDDI+投資状況という記事を作りました

 

日々決算や投資の情報に触れていると気づかないうちに可食気味になり疲弊します。こうして記録に残すことで自身の中で落とし込んだり納得したり整理されたりします。また月曜日から決算を振り返っていこうという気になれるかなと思ったりするところです

 

私のブログは、大半がXのフォロワーさんだと思います。“いつも参考になります”というコメントが励みになります。私よりも参考になる方が絶対いますが、本当にありがたい。これからも続けていきたいと思えます

 

いつもいつも、こんな些細で稚拙なブログに訪れてくださり、また暖かいコメントを頂き感謝申し上げます。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Xもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com

kooonyaaa.hatenablog.com

 

kooonyaaa.hatenablog.com