20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【株メンタル】認知的不協和バイアス、メリット拡張バイアス、コンコルド・バイアスについて

宮古島の波打ち際の写真株メンタルという本を読み、以前記事にて“プロスペクト理論”について書きました。

記事では、損失回避性バイアス、感応度逓減性バイアス、参照点依存バイアスについてまとめています

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

書籍には上記以外にも個人投資家が陥りやすいバイアスを紹介しています。今回はその中から、認知的不況和バイアス、メリット拡張バイアス、コンコルド・バイアスについてまとめていきたいと思います

 

認知的不協和バイアス

認知的不協和バイアスとは、自分が思いたい方向に、主観的に考えを誘導してしまうことを言います

客観的に見れば偏った報道も、ついつい主観的に判断してしまう事がありますが、このバイアスが作用しているのが要因です

 

具体例を挙げます。飛行機事故と自動車事故、どちらが発生する確率が高いでしょう。実は自動車事故は、飛行機事故の発生確率の33倍も多いです。毎日のように交通事故がニュースで取りざたされているので納得してもらえると思います

 

ですが、数年に1度の飛行機事故が発生すると、大々的に報道され印象に残ります。心理的に「飛行機は危ない」、「飛行機事故は多いから乗りたくない」と感じてしまいます。その結果、飛行機を避け車やタクシーを利用するという方がいらっしゃいます。これも認知的不協和バイアスの結果です

 

投資の世界ではよくブームが発生します。記憶に新しいのですと“レバナス”が分かりやすいでしょう。TwitterYouTubeで話題になり、大きくクローズアップされ、多くの方が購入されていました

 

レバレッジ型商品に対しては金融庁からの注意喚起もありましたが、結局は米国株のリセッション懸念で下落したことでブームも終息したように思います

 

投資の世界は毎年数多くの投資商品が生まれています。一時のブームで話題になりますが、そのほとんどは短命であり、1年もすれば話題にすらならない事が大半です。投資を始めた初期の目的や気持ち、マイルールを忘れずに投資を行いたいと思うところです

 

メリット拡張バイアス

認知的不協和バイアスから派生するリスクとして、自分に都合のいい情報だけを収集して拡大して捉えてしまう傾向があります。これがメリット拡張バイアスです

 

ある銘柄が上昇すると、SNSが盛り上がったり、各メディアで取り上げられたりします。心理的に「今投資しないと置いてかれる」、「投資しないと後悔する」といった“持たざるリスク”を感じてしまうケースがあります

 

このような大衆心理に自身が飲み込まれてしまうと、余力資金を高値で突っ込んでしまい、下落と同時に大きく損をしてしまうのが関の山です

 

本来、個人投資家は個々に目的をもって投資を行えばいいはずです。機関投資家インフルエンサーに歩調を合わせず、自身の投資タイミングで売買を決めた方がいいです

 

個人投資家機関投資家と違い、短期で成果を出す必要はありません。時には「休むも相場」という戦術が取れます。にもかかわらず、相場に熱狂し、大衆に追随して損をする個人投資家が大勢います

 

本来であれば誰が儲けたとか、うまく言ったとか、そんなことは関係なく焦る必要はありません。他人は他人。自分は自分。大衆心理と逆をいければいいのです。難しいですけどね

 

コンコルド・バイアス

別名を「サンクコスト・バイアス」と呼びます。自分の投資予想が外れるなど、望まない現象が起きた時に最初の考えに固執してしまい、後から考えを変えることが出来ない心理的現象を言います

 

本来株価が下落した際は、むやみにナンピンせず一度立ち止まって考えなおすことが大切です。しかし、「今の急落は一時的なもの」、「インフルエンサーも同じ意見」等、都合のいい情報だけを抽出しては自分を納得させようとします

 

その結果、多額の含み損を抱えてしまった経験を持つ方も少なくないと思います

 

コンコルドの由来は航空機です。当時コンコルドという航空機を開発した際、予算オーバーで赤字となっていました。運営が赤字のままでは点検や整備がおぼつかず、人名にも関わります。しかし、投資した費用や時間を回収することが優先され、反対意見を押し切り就航されます。そして2000年、コンコルドは墜落という大惨事を迎えました

 

“後に引けなくなった”

 

これは投資家にもある心理状態ではないでしょうか

 

多面的に物事を視ることが重要

今回紹介した3つのバイアスは、他人の意見に振り回されることが要因としてあげられるバイアスです

 

投資は自己責任。本来自分で銘柄を調べ、自分の頭で投資判断を下さなければなりません。損をしたとしても誰かが助けてくれませんし、お金は自分の命の次に大事なものです

 

一つの銘柄に対して、肯定的な意見を持つ方もいれば、否定的な意見を持つ方もいます。もしも他人の意見に耳を傾けるならば、両方の意見を聞かなければなりません。片方の意見だけを聞いて納得していては正しい判断を下せないでしょう

 

人間は合理的ではありません。不合理な判断を下してしまう生き物です。自分に都合のいい情報ばかり収集するのではなく、多面的・多角的な情報をもとに投資をすることが重要だと思います

 

時々、私を“投資インフルエンサー”と呼んで下さる方を見かけますが、私自身間違った発信をしている可能性もあれば、穿った見方をしている事も有りえます。普段よりブログを楽しみにして頂いている読者の皆様には感謝していますし、正しい情報を届けたいと思っています。ですが、是非鵜呑みにせず、あくまでいち意見として捉えて頂ければ幸いです。まだまだ投資歴4年目で未熟なので。。。

 

 

今後も定期的にブログを更新していきます

Twitterもよろしくお願いします

 

 

 

参考にさせて頂いた書籍を下記に貼っておきます