20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

上半期の振り返り│相場と投資状況、資産と年間配当金

2023年も半分が終わりました。びっくりする早さです。タイトルの通り上半期の振り返り記事です。個人的な内容でまとまりがありませんが、読んでいただけたら嬉しいです

 

日経平均は年初から約23%上昇

1/4の大発会始値25,840円、7/7の終値32,388円。ここ数日は日経平均は続落していますが、この半年で6548円、率にしておよそ25%上昇しています。この半年を振り返ると一番の買い場は年初だったということになりますね

 

今年はリセッション懸念だとか、2024年から新NISAが始まり非課税枠が大幅に広がるから投資を控えめにしようとか、日銀総裁が変わるから様子をみた方がいいとか色々言われていて、投資を積極的にする雰囲気ではなかったなぁなんて思い出してます

 

結果的にではありますが、資金を厚めに持っていた方からするとこの上昇相場を逸した形になったのかもしれません。かといって下半期も調子がいいかというとそれも分かりませんから、本当に投資って難しいですし未来の株価なんて誰にも分かりませんね

 

昨年に続き歴史的な円安が続いており、昨年に計上された為替益が剥落せず業績が維持されそうなことや海外投資家が買いやすいこと、金融緩和が維持されていること、東証のPBR一倍割れの是正勧告から企業が株主還元を強化していること、世界一の投資家が総合商社株を断続的に買い増ししていること、地政学リスクが低いことから世界最大手の半導体メーカー「TSMC」が熊本に拠点を作るなど経済の活発化が期待されていること、インフレによる企業業績の向上

 

他にもまだまだありそうですが、ぱっと思いつくだけでもこれだけ日本に追い風が吹いた半年だったと思います。個人的には3月に起きたシリコンバレーバンク破綻から波及して暴落が来るかと思ったのですが、結局そこから株価は6000円以上上昇しましたね。期待しただけに買い控えてしまったのが心残りですが、まぁ仕方ないです

 

投資状況

個人的な話になりますが、上半期は私的には積極的に投資をしていました。というのも今年で終わるジュニアNISAを満額で投資しよう、そして早めに投資すれば配当を非課税でもらえる回数が増えるので、できるだけ早く投資をしよう、そんな気持ちがありました

 

普段から一株投資でコツコツ買っていますが、上半期は三和HDやオリックスを単元で購入したり、一気に10万円分ぐらい購入した日もありました。少し前のめりに買っていましたが、その影響もあって上半期の資産額・配当は過去最高となりました

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

kooonyaaa.hatenablog.com

 

たった半年問という短期間の評価にはなりますが、結果的には“よかったのかなぁ”と思っています。現金余力は過去最低ですから、今後の相場次第では“悪手だった”となるかもしれませんが。。。

 

ジュニアNISA枠は子供二人分、160万円の非課税枠がありましたが、残りは20万円ほどになりました。今年も無事に非課税枠を使い切ることができそうです。よくこんなに投資に回すお金があったなぁと思います

 

株式投資を始めてから支出の見直しをし、余剰資金はすべて投資に回すということを意識して4年目になりますから、自然と収入から捻出して投資することができています。あと、今年は今のところ大きな出費がないというのも大きいですかね。収入自体はほぼ横ばいですが、配当金は年々大きくなってきたのでそれも理由でしょうか

 

今年に入ってから保有株の売却は一度もありません。売りたいと思う持ち株は一つもありませんし、むしろ新規投資したい企業ばかりです。お金もないし機会もありませんけどね

 

最近はアステラス製薬がいい感じに下げているなぁと思い投資しようか検討しています。また、全国保証もそれなりの利回りになってきたなぁと感じています。長期保有の5000円分のクオカード優待も含めた総合利回りは現在4.4%になりますから悪くないかなと感じます。しかしここは期末一括配当なので今投資しても配当&優待がもらえるのは来年の6月、そこまで資金拘束されると考えるとちょっと二の足を踏みますね

 

保有株でもまだまだ株数が未熟な銘柄が沢山あります。INPEXはようやく20株ですし、三菱HCCはもうすぐ400株になるところですが、やっぱり物足りないなと思ってます。今月権利を迎える積水ハウスも2700円台ならと思っているのですが、一時の上昇からの下落待ちですね

 

上半期の資産・配当の増加について

2022年末の貯蓄を除く金融資産は15,843,798円でした。6月末時点で同22,255,211円となり、率にして約40%増加しました


 めちゃくちゃに増えたなぁという印象で、こんなペースで資産が増えたらだれも苦労しないでしょう。この半年が絶好調だっただけ、浮かれず調子に乗らず、下落を前提に行動しないければいけないと思っています

 

一方で、年間配当金は年初時点で約47万円、現在は57万円を突破しました

年間配当金を年初から10万円ほど積み上げることができたのはコツコツと買ったほかに企業の増配があったから。これがあるから配当株投資は楽しいです。
また、上半期で受け取った配当金額も234,459円と過去最高を更新しています。単純に下半期も同額以上の配当がもらえますから、それなりになったと感じます

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

金融資産は大きく変動しますが、配当金額は減配か売却しない限り減ることはありません。元より資産額は地合いにも左右されるし、資産を保有し続ける配当株投資においては意識しても仕方ないものかなと思います。PF全体で元本割れしなければOKぐらいでいいんでしょうね

 

大事なことは配当金を積みあげ、基礎生活費を上回ること、確かなキャッシュフローを手に入れ生活を豊かにすることだと認識してます。勿論安く買えるに越したことはありません。株数を増やすことと安く買うことを自分の中で折り合いをつけて、納得して投資出来ればいいかなと思うところです

個別株について

保有株では何といっても総合商社が大きく上昇しました。中でも三菱商事はトリプルバガーになり、うれしいという気持ちよりも「ずいぶん遠くに行ってしまった。もう買えないじゃないの」と嘆きの方が大きいです。日経平均株価は決してバブルだとは思いませんが、総合商社株はチョットしたバブル状態だったんじゃないですかね

 

そのほか、メガバンクやリース、保険といった金融系の企業群もかなり上がったなぁという印象で、金利上昇局面を見据えての上昇なのでしょうか。ですが、どうなんでしょうね。海外の金利はそのうち下がるでしょうから海外での収益は下がりますし、日本の長期金利が上昇したら債権価格が下落するので評価損を計上しなきゃいけないよね?と思うのですが、よくわかりません。難しいです。誰か頭のいい方、教えてください

 

いずれ日本の金利が上昇しそうですが、海外のインフレが収まり金利が下落するなら為替は円高に振れますし、そうすると海外投資家は株を売るでしょう、日本に旅行に訪れる人も減るでしょうし、円安の恩恵を受けていた企業は利益が剥落します。今のイケイケな雰囲気はずっと続かないだろうなと思います。まぁ一方で小売り業や旅行業は収益を上げそうですが、、、

 

資産が順調に増えていくことばかり考えず、資産が減り続けるターンが訪れることを念頭に、どうなっても投資を続けられるよう日々勉強をしていくこと、長期的な視点を持つことが大事でしょう

 

私の資産が順調に増えているのは円安株高の影響。円高株安になったらダブルショックを起こしますから、それをわかったうえで堅実な投資を継続していくことを意識する必要がありますね

 

それでも日本株はこれまで以上に株主還元に目を向け、拡大していく流れは続くでしょうから、自分の軸をぶらさず続けていきたいと思います

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

そのほか

上半期は仕事やプライベートでも忙しかったです。何といっても娘の手術があり、一週間病院に付き添い入院しました。振り返ると不安もあったけど娘との二人の時間は結構楽しかったですね

 

【過去記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

子供たちとの時間は楽しいので全く苦じゃないのですが、子供が荒らした部屋の片づけは苦です。本棚の本すべて落とすのは本当にやめてほしい。ワンピースのカバーが一つ無くなりました。こういったことに時間を取られてしまい時間的な余裕は限定的ですが、まぁ今だけだと思うと寂しいさもあります

 

本業の介護の仕事も入居者様を看取る機会が多く、終末期の対応に追われました。悔いの無いように介護をしたので変な言い方ですが納得感があります。寂しいですけどね

また、人事異動があり人手不足状態ですので、一応役職持ちで勤務表作成を行ってる身としては結構大変です。それほど残業は多くはありませんが、疲労感は感じますね

 

資産は増えていますが、生活自体は豊かにはなっていないので節約を意識した日々を送っています。今年はインフレを感じることが多いですから、例年よりも精神的には苦しいかもしれません。下期は物価も落ち着いてほしいですがこれも先行きは不透明ですね。節約にも限界がありますから、できる範囲で無理なく続けようと思います

 

色々とまとまりのないこと書いていましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございます。下期も投資に育児に仕事に頑張っていきたいと思いますので、2023年後半戦もどうぞよろしくお願いします

 

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします

 

 

kooonyaaa.hatenablog.com