20代で知りたかったお金と人生のこと.com

年収400万の介護士でも資産形成できると信じて投資に励んでいます

【33銘柄】持ち株の配当方針・配当実績・所感をまとめました


持ち株33銘柄の配当還元方針を可視化できる記事を作りたいと思い、タイトルの通り配当方針と配当実績、個人的な所感をまとめてみました。10000字を超える内容となってしまいましたが、良ければお付き合いください

 

【1606】INPEX

〇23.12期 配当金予想

64円(前期62円)

〇配当方針

総還元性向40%以上を目途とし、1株当たりの年間配当金の下限を 30 円に設定するなど、安定的な配当を基本としつつ、事業環境、財務体質、経営状況等を踏まえた自己株式取得を含む、業績の成長に応じた株主還元の強化に取り組む

〇配当実績

2020.12 減配

 

コロナの厳しかった2020年に減配していますが、それ以前は2010年から配当は維持していました。2021年以降は毎年増配していますし、配当下限も設けています

 

INPEX原油価格に株価が大きく影響され、原油価格の下落によって業績が悪化することがあります。ボラティリティが大きく安定配当が期待できる銘柄でもありません。為替も影響しますしね

 

一方、エネルギー需要はなくなることはありませんから、できるだけ安くなった時に買い、最悪下限の30円まで減配したとしても根気強く買い増し続け、景気回復局面で増やした株数分リターンが加速すればいいなと考えています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【1911】住友林業

〇23.12期 配当金予想

125円(前期125円)

〇配当方針

継続的かつ安定的に実施することを基本方針

〇配当実績

25期連続非減配

 

連続増配銘柄ではないが、着々と増配を続け、2021・2022年と大増配。今期は減益予想も配当は維持です。配当性向も高い水準ではなく、今後も安定的に配当を出し続けてくれることが予想できますね。建設業だけでなく林業・卸売業といった側面を持っており今後の成長による安定した増配を期待しています。それにしても、様々な暴落を受けてなお配当を減配していない企業と言うのは安心感が段違いですね

 

配当金が3.9月に入るのも分散になっていいなと思っています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【1928】積水ハウス

〇24.1期 配当金予想

118円(前期110円)

〇配当方針

中期的な平均配当性向40%以上かつ110円の配当下限とする

〇配当実績

12期連続増配

 

2012年に減配して以降は連続増配を続けています。2012年も一円の減配なのでそれほどインパクトは大きくありませんね。配当性向は方針通り40%を目安に出しおり、配当は110円を下限としているので前年比で減配もありません。コロナでも配当性向を46%まで引き上げて増配している実績もありますから、多少業績が下ブレたとしてもそこまで不安になる事はありませんね

 

建設業の中でも特に業績が安定していていいなぁと感じています。そして配当が4・10月に入ってくると言うレアな企業と言うのも投資理由の一つになりますね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【2393】日本ケアサプライ

〇24.3期 配当金予想

70円(前期70円)

〇配当方針

内部留保を充実させることも併せて勘案したうえで、業績に対応した配当を決定することを基本方針。中期経営期間中は利益水準に関わらず1株につき70円の年間配当金額を維持

〇配当実績

8期連続非減配

 

配当性向は40~70%ほどで推移しており、やや高めという印象ですが、大株主が親会社の三菱商事、その次がアルソックで三菱商事、日本ケアサプライと業務資本提携を結んでいるので、グループ内で利益が循環する仕組みになっていることから、それほど配当性向の高さを気にしていません

 

中期経営計画資料には2024年度まで配当を維持することを明記していますので、株価が安く利回りが上がった時に仕込んでいけば問題ないかと考えています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【2914】JT

〇23.12期 配当金予想

188円(前期188円)

〇配当方針

配当性向75%±5%を目安

〇配当方針

2021.12 減配

 

かつての連続増配企業だったが配当性向が90%付近まで上昇し、2021年度にとうとう減配。しかし工場の閉鎖、本社の移転、リストラ、株主優待廃止といった構造改革を進めて2022年度は188円へ大増配。そして2023年度も配当を維持することを発表

 

相変わらず利回りが高く、今後のESG投資の潮流を踏まえても株価は上がりづらいかなと思う。その一方で利益率は異常に高く、海外に目を向ければ成長性もあるかなと思います。参入障壁も高く、今後も配当の増減を繰り返しながらもそこそこに安定して推移するだろうなと思っています。安い時に買い増しておけば問題ない銘柄と言う認識ですね

 

【4042】東ソー

〇24.3期 配当金予想

80円(前期80円)

〇配当方針

配当性向30%を目安に継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針

〇配当実績

15年連続非減配

 

リーマンショックで減配して以降、財務状況が改善し配当も安定的に増額しています。塩化ナトリウムは需要がなくならない、そして東ソーは塩化ナトリウムの国内トップシェアを持っており、今後も安定した配当を期待したいところです

 

配当性向30%目安としていますが、今期は会社予想で42%ほどになっています。主に原材料価格の高騰で苦しんでいますが、それでも配当性向を引き上げて配当維持してくれるところにも魅力を感じています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【4502】武田薬品工業

〇24.3期 配当金予想

188円(前期180円)

〇配当方針

• 毎年の年間配当金を増額または維持する累進的な配当方針

〇配当実績

34年以上非減配

 

従来の配当政策は180円を必ず出すという株主還元方針でしたが、2023年度は188円へ実に15年振りの増配をしました。また、文言にも累進配当を明記しました

 

これまでの実績もずっと非減配で記録を追うことができませんでした。今期の業績は振るわず、連続増配するとは思えませんが、とりあえず増配してくれたことを喜んでいます

【5020】ENEOS

〇24.3期 配当金予想

22円(前期22円)

〇配当方針

配当:現状を下回らない配当水準とする
総還元性向:3カ年累計在庫影響除き当期利益の50%以上

〇配当実績

14期連続非減配

 

資源価格や為替など、さまざまな指標に株価が動かされるため、ボラはやや高めかなと思っています。業績も安定しないですし、ちょくちょく業績の修正が出る印象です。おそらく会社としても予想が難しいのでしょうね

 

ただし、配当に関しては下限を設けており、減配の不安はする必要がありません。業績が不安定でも配当が安定しているのは安心要素ですね

 

【5214】日本電気硝子

〇23.12期 配当金予想

120円(前期120円)

〇配当方針

業績の変動に大きく影響されることなく長期的に安定した配当を継続することを基本とし、株主資本配当率(DOE)2%以上を目標に、財務状況等を勘案しながら配当金額を決定

〇配当実績

22期連続非減配

 

配当性向ではなく株主資本に対して配当を出す方法を採用しています。業種柄景気に左右されがちで、配当性向だけ見れば100%を超えている年もあります。実際2023年の予想もそうですね。ですが配当は22期連続非減配、利益剰余金を見るに現在の配当を30年以上出し続けられる状態です

 

少なくとも減配は無いでしょう。そのように思っています。原材料価格の高騰もあって業績は厳しいですが、価格が正常化してきたころには業績が伴ってくれるといいなぁと期待しています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【5857】AREホールディングス

〇24.3期 配当金予想

90円(前期90円)

〇配当方針

配当性向40%を目処とし、現在の年間配当水準から目減りさせず、安定的に配当を継続

〇配当実績

15期連続非減配(上場来非減配)

 

配当性向40%目安としていますが、今期は52%と上ブレています。それでも“現在の年間配当水準から目減りさせず”という文言には株主還元への強い気持ちを感じます。過去には70%近くまで配当性向が上昇した年もありましたが、上場来非減配を貫いています。事業内容も参入障壁が高く、ESG投資にもマッチしています。大丈夫だと思っています

 

あと、7/1からアサヒホールディングス⇒AREホールディングスに社名変更していますね。これでビール会社に間違えられることはないかな

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【5911】横河ブリッジHD

〇24.3期 配当金予想

90円(前期80円)

〇配当方針

配当性向は30%以上。増配基調の維持を目指す

〇配当実績

7期連続増配、17期連続非減配

 

2022年より配当性向を30%に引き上げており、増配基調も続いています。2022年度は業績の下方修正が期中にありましたが、終わってみれば過去最高益で着地し今年度も増配の増配を発表しています

 

まだまだ配当性向に余力はあるので、今後も増配していくことを期待しています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【5929】三和HD

〇24.3期 配当金予想

58円(前期58円)

〇配当方針

配当性向40%を目安として利益配分を行う

〇配当実績

15期連続非減配

 

配当性向40%を目安としていますが、過去には赤字ながら減配していない年もあり、基本的に減配をしない方針なのかなと思っています。本決算では23.3期の配当を前期比22円の大増配し、今期も58円の配当としています。業績は毎年伸びており、EPSもきれいに右肩上がりを形成しています。アジアなどに成長性もあり、成長性にも期待の持てる銘柄ではないかと感じています。またどこかで増配があるんじゃないかなと期待していますね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【6073】アサンテ

〇24.3期 配当金予想

62円(前期62円)

〇配当方針

安定的な配当の維持を基本

〇配当実績

15期連続非減配(上場来)

 

小型株ですが、上場来非減配を貫いています。シロアリ事業を行っていますが、コロナで営業が制限されて以降は業績がやや低迷しています。2021年度は増配したのですが、その後の下方修正で配当性向は100%を超えました。それでも減配や優待の廃止が無いあたりに株主還元への姿勢を感じます

 

元々財務が強く、利益剰余金が積みあがっており配当は問題なく出し続けられるでしょう。そしてコロナによる行動規制が緩和されてきていますから、以前のように業績を向上させてほしいですね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【6301】コマツ

〇24.3期 配当金予想

139円(前期139円)

〇配当方針

連結配当性向を40%以上

〇配当実績

2021.3 減配

 

配当性向40%以上としていますが、2020年度は大減配しています。この年は配当性向48.9%なので、ある程度配当性向が上昇すると減配する業績連動の配当政策を取っていますね。おそらく私のPFで一番減配する可能性が高いのはコマツなのかなと思ったりします。

 

ですが、業績連動だけあって2021年度に復活し、2022年度は大増配しています。建機世界2位の企業で稼ぐ力は申し分ありません。コマツは一時の業績の落ち込みはあれど、復活できる企業です。減配した時にこそ買い増したいと思う銘柄です

【7272】ヤマハ発動機

〇23.12期 配当金予想

130円(前期125円)

〇配当方針

総還元性向は中期経営計画期間累計で40%を目安

〇配当実績

2020.12 減配

 

2020年のコロナショックを受け、一時無配を発表した銘柄ですが、結果的には30円の減配に留まっています。2021年度からは配当はコロナ前を超え、今期も増配を発表しています。業績に応じた株主還元をする印象です。景気敏感株であり景気後退局面では減配があるでしょうね。世界一の船舶事業の他、ロボット事業など面白いことをやっているので純粋に楽しみです。また、時には減配をしつつも長期的には配当を増やしていくのではないかと思っています

 

配当月が3.9月というのも嬉しい銘柄です。持ち株では前述したINPEX住友林業JT日本電気硝子、そしてヤマハ発動機だけなので貴重ですね

【8001】伊藤忠商事

〇24.3期 配当金予想

160円(前期140円)

〇配当方針

1株当たり配当金は前期比20円増額の160円/株。累進配当(連続増配)と配当性向30%を達成

〇配当実績

9期連続増配、10期連続非減配

 

中期経営計画では2021年度に110円、2022年度に120円、2023年度に130円を下限とするステップアップ配当を明記していましたが、現在既に160円を下限としています。業績が上ブレればその分配当として還元する。そして配当は累進的で減配はしないことを明記しています

 

業績も安定していますし、株主還元も旺盛。間違いなく最強高配当株の一角だと思いますね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

 

【8031】三井物産

〇24.3期 配当金予想

150円(前期140円)

〇配当方針

3年間累計の基礎営業キャッシュ・フローに対する株主還元の割合は、37%程度を目標、150円を下限とする累進配当

〇配当実績

7期連続非減配

 

2016年度に減配していますが、以降は配当の下限を設けており、今期からは累進配当を明記しました。

資源に強みを持っており、その分業績は景気に左右されますが、配当を下げるということは無さそうです。利回りが上がった時に購入出来れば長期的に恩恵を受けられるでしょうね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8058】三菱商事

〇24.3期 配当金予想

200円(前期180円)

〇配当方針

持続的な利益成長に応じて増配を行う累進配当
総還元性向30~40%を目処

〇配当実績

8期連続増配

 

2015年度に減配をしましたが、その後累進配当制度を導入し連続増配を行っています。2020年度のコロナでは配当性向が100%を超え、流石に減配すると思われていましたが、決算資料に「累進配当制の継続にゆるぎない意志を株主の皆様に示すものです」と記載、配当維持どころか増配をしています

 

2022年度も大増配を発表しましたが、さらに上乗せしてくれました。これまで自社株買いを積極的に行ってきていたため、今期は減益でも増配することができたと資料にも記載があります。ここの株主還元姿勢とそれを実現するための企業の実力は日本トップクラスだと思います。この銘柄をPFのコアに据える方も多くいますが、私もそうしたいと思いますね

【8098】稲畑産業

〇24.3期 配当金予想

120円(前期115円)

〇配当方針

前年度実績を下限とし、減配は行わず、継続的に増加させていくことを基本(累進配当)
総還元性向は概ね50%を目安に利益還元を行う

〇配当実績

6期連続増配、12期連続非減配

 

2021年度に株主還元政策を変更し大増配しています。また、累進配当制を導入したことで減配の不安なく保有することができます。以前より株主優待を拡充したり増配基調であったり自社株買いを行うなど株主還元には積極的なイメージを持っています

 

総還元性向は50%としていますが、今期はまだ31%の還元発表にとどまっているため、期中で追加還元が来るでしょう。また、今後も積極的に株主還元を行ってくれると期待できる企業ですね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8101】GSIクレオス

〇24.3期 配当金予想

73円(前期80円)

〇配当方針

安定的かつ継続的な利益還元を実施
配当性向を50%とする

〇配当実績

8期連続増配、12期連続非減配

 

2021年度に配当性向を50%に引き上げ、30円の増配を実施しました。今期も増配を発表し、これで8期連続増配中です。財務体質も以前は悪かったのですが、毎年借金を圧縮し自己資本を積み上げてきています

いつまで連続増配を続けられるかはわかりませんが、業績も堅調であり減配することはあまり心配していません

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8133】伊藤忠エネクス

〇24.3期 配当金予想

52円(前期50円)

〇配当方針

継続的な安定配当を方針として掲げ、連結配当性向40%以上を強く意識した上で、中期経営計画期間中(2023-24年度の2ヶ年)の累進配当を実施

〇配当実績

10期連続増配中、13期連続非減配

 

配当性向40%以上としていますが、2012年には60%付近まで上昇しているにも関わらず配当を維持しています。その後10期にわたって増配を続けています。2022年度も本決算で増配を実施し、累進配当を明記しました。また、例年は期初に増配を発表しないことが多いのですが、今期はさらに2円上乗せしています。非減配期間も長いですし、業績の安定感も好みです

 

あまり知名度は大きくないけれど、隠れた優良銘柄だと思っています

【8306】三菱UFJ FG

〇24.3期 配当金予想

41円(前期32円)

〇配当方針

利益成長を通じた1株当たり配当金の安定的・持続的な増加を基本方針とし、2023年度までに配当性向40%への累進的な引き上げをめざす

〇配当実績

15期連続非減配

 

実質累進配当政策を取っており、15期連続非減配中です。コロナの影響を受けた2020年度も配当性向を60%以上に引き上げて配当を維持しています。そして今期は14.3%の大増配をしてくれています。日本一のメガバンクで亡くなる事はありませんから、長期投資に有望な投資先だと考えます。持ち分法適用会社にモルガンスタンレーがあるのも強みですね

 

今期は過去最高予想で配当性向は38%程度となっていますから、期中に追加還元があってもおかしくないかなと思っています

【8316】三井住友FG

〇24.3期 配当金予想

250円(前期240円)

〇配当方針

累進的配当方針および配当性向40%を維持

〇配当実績

15期連続非減配

 

累進配当を導入しており、15期連続非減配企業です。2020年度はコロナの影響を受けましたが、配当性向を50%以上に高めて配当を維持しています。以前、配当性向40%は2022年度までに達成するという文言を見た気がしていますが、2021年度時点で達成しています。今後も安定した配当を出してくれる企業であることに間違いなく、また日本になくてはならないメガバンクとしても投資対象として有望でしょうね

 

【8425】みずほリース

〇24.3期 配当金予想

166円(前期147円)

〇配当方針

収益力の向上を図りつつ業績に応じた配当を実施することを基本方針

連結配当性向25%以上を目指す

〇配当実績

20期連続増配

 

配当方針はいかにも業績連動を示唆し、業績が悪化したら減配するような文言ですが、実際は連続増配銘柄です。配当性向は20~30%程度で推移していますが、2011年度は40%まで配当性向を引き上げて増配をしています。そして今期も33.6%の大増配をしてくれました。素晴らしいですね

 

配当性向に余裕があり、リース業と言うビジネス柄業績も安定しています。今後も着実に増配を続けてくれると思っています

【8584】ジャックス

〇24.3期 配当金予想

200円(前期190円)

〇配当方針

安定的な配当の継続及び業績等を総合的に勘案のうえ、配当を行うことを基本方針

連結配当性向30%を目安

〇配当実績

5期連続増配、15期連続非減配

 

2021年度に4度の増配を発表し前年比で55円の大増配、2022年度も結果的に30円の増配を発表しています。今期はさらに10円の上乗せを発表しており、ちょっとやりすぎじゃないかと心配にもなるのですが、これでいて今期の配当性向は31%です。中期経営計画では連結配当性向30%を目安としていますが、東南アジアを中心に収益を拡大しており今後の伸びしろも大いにあると考えています

 

私のPFで一番増配している銘柄だと思います。もってて良かったと思わざるを得ませんね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8591】オリックス

〇24.3期 配当金予想

94円(前期85.6円)

〇配当方針

配当性向33%もしくは1株当たり通期配当金85.6円のいずれか高い方

〇配当実績

14期連続非減配

 

リーマンショックで株価を大きく落とし減配しましたが、それ以降は減配することなく着実に配当を増やしてくれています。コロナショックで業績が落ち込んだ時には配当性向を引き上げ、“76円or配当性向50%の高い方を出す”とし、結果増配しています

 

以降も前年度の配当か配当性向33%の高い方を出すとし、実質的な累進配当政策を取っています。前年の配当を下限としている為、今後も減配しないことの意思表示と捉えています。株主優待が2024年で廃止となりますが、今後の配当の増額には一定の期待感を持っています

【8593】三菱HCキャピタル

〇24.3期 配当金予想

37円(前期33円)

〇配当方針

配当性向40%以上

〇配当実績

25期連続増配、32期連続非減配

 

配当性向40%程度としており、過去の配当性向を見ても余裕があります。また、リースと言うストックビジネスがなせる技でしょうか、業績も非常に安定感を感じます。配当実績は25期連続増配中、そして32年連続非減配。毎年増配するのは既定路線だと感じてしまいますね

 

2020年度はコロナの影響で0.5円の増配でした。この当時に少し物足りなさを感じてしまったのは期待値が高いからでしょうかね。最近では2021年に米国のコンテナ事業を買収したことも業績に寄与しています。中期経営計画では26.3期に純利益1600億円を予定していますから、今後も増配は固いでしょうね

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【8596】九州リースサービス

〇24.3期 配当金予想

25.5円(前期25.5円)

〇配当方針

内部留保の充実による財務体質の強化を図りつつ、安定的に配当を実施することを基本方針

〇配当実績

19期連続非減配

 

配当性向20%程度で安定的に推移しており、非減配歴も19期連続となっています。中期経営計画に配当に関する記述が見当たらず、株主還元に力を入れているかどうかはわかりませんでしたが、10年で配当は3倍になっています。配当性向に余裕はありますし、23.3期をもって優待を廃止し、“株主様への公平な利益還元”という文言の通り配当を持続的に高めてくれるならいいなと思います

 

九州は熊本に世界一の半導体メーカーであるTSMCの工場が建設されるなど最近話題に上りがちです。経済が活性化されるならここも恩恵を受けられるのかなぁと思ったりします

【8766】東京海上HD

〇24.3期 配当金予想

121円(前期100円)

〇配当方針

利益成長に応じて持続的に配当を高めていくことを株主還元の基本方針
2023年度には配当性向を50%に引き上げ、原則減配しない

〇配当実績

普通配当12年連続増配、21期連続非減配

 

配当履歴を見ると減配しているように見えるのですが、以前は毎年のように普通配当+記念配当を出していたのでそう見えるだけ、現在12期連続増配、21期連続非減配と実績は文句がありません。また、2020年度は配当性向100%を超えましたが、減配することなく配当を出しています

 

配当性向を50%に引き上げるとしておりますが、今期の予想配当性向はおよそ45%程度。期中での増配もあるかもしれません。“原則減配しない”という文言も頼もしく感じています

【9142】JR九州

〇24.3期 配当金予想

93円(前期93円)

〇配当方針

1株当たり配当金93円を下限として、連結配当性向35%を目安に配当を行う

〇配当実績

7期連続非減配
(上場来非減配)

 

JR九州は上場来、配当を着実に増額しており減配はありません。前中期経営計画では配当を93円と下限としておりました。その後2020年度のコロナで赤字となり、2021年度も配当性向100%を超える中、2022年に発表した新中期経営計画でも配当93円を下限とする方針を継続しています

 

この間、コスト圧縮にも努め、今期はコロナの行動緩和規制もなくなりそうな世間の雰囲気があり、配当性向も約35%となりました。業績が上ブレれば増配もあるかもしれないなと思っています

【9303】住友倉庫

〇24.3期 配当金予想

101円(前期100円)

〇配当方針

1 株当たり年額 100 円をミニマムとし、自己資本配当率(DOE)3.5%~4.0%を目安として実施

〇配当実績

23期連続非減配、11期連続増配

 

住友倉庫の非減配歴は23期連続とリーマンショックでも減配しなかった実績があります。配当性向30~60%と少しばらつきはありますが、今期で11年連続増配を続けています

 

2021年度に海運バブルにより利益が急拡大し大増配、一気に高配当株となりました。海運バブルは一過性のもので事業は売却していますから、今期は減配するかもしれないという意見もありました。新中期経営計画では配当方針について100円を下限としてDOE3.5~4.0%の配当政策へ切り替えてくれ、1円増配してくれています。今後も減配しないという意思を感じる内容ですし、株価をみて投資をしていきたいと思っています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9432】NTT

〇24.3期 配当金予想

5円(前期4.8円)

株式分割後で計算

〇配当方針

継続的な増配の実施を基本的な考え方とし、企業価値を高めるとともに株主還元の充実を図っていく

〇配当実績

12期連続増配、23期連続非減配

 

毎年売り上げから純利益まで過去最高を更新し、着実に配当を積み上げてくれる超安定企業。配当性向も30~40%で推移しており増配余力も申し分ありません。NTTが減配するのは相当考えづらく、NTT以上に安心して保有できる企業も無い気がします

 

今期は25分割への株式投資を行い、一単元当たり2万円もかからない株価になりました。今後も毎年増配してくれるでしょうし、将来有望な「IWON」事業にも期待しています

 

【関連記事】

kooonyaaa.hatenablog.com

 

【9433】KDDI

〇24.3期 配当金予想

135円(前期140円)

〇配当方針

「配当性向40%超」と「利益成長に伴うEPS  成長」の相乗効果により、持続的な増配を目指す

〇配当実績

22期連続増配

 

NTT同様、毎年売り上げから純利益まで過去最高を更新しており、方針通りEPSも右肩上がりに成長を続けています。2018年度から配当性向は安定的に40%をキープしており、今後も利着実に利益を出し安定した増配をすることが期待できると思います

 

NTT、KDDIの通信二社に関しては息を吸うように増配するので特に言うこともありません。22期連続増配というところにも株主還元への姿勢が表れていますね

 

まとめ

持ち株33銘柄の配当方針と配当実績、所感をまとめました。資産額の割には保有銘柄はやや多いのかなとも思いますが、それでも保有することに不安を覚える企業は一つもありません

 

基本的には売却せずリバランスする“ノーセルリバランス”を意識して理想のPFに近づけていこうと考えています。今後も新規購入時や配当政策が変更された際にはこの記事に追記していこうと思います

 

今後も定期的にブログ更新していきます

Twitterもよろしくお願いします